投稿者プロフィール

八幡台公民館 八幡台釣り同好会八幡台公民館 八幡台釣り同好会

八幡台の釣り好きが集まり、船釣りを月一回程度行っています。
年齢は60歳位以上がほとんどです。地域の文化祭・夏祭りにも出店しています。
秋に公民館主催でハゼ釣り教室もやっています。

八幡台公民館 八幡台釣り同好会一覧

  • 八幡台釣り同好会/5月の定例釣行

    5月27日(土)飯岡の隆正丸からコマセのハナダイ釣りに行って来た。今年から、コマセのハナダイが、好調で大型ばかり釣れている、大型のアジも混じりだし、今年に入り不調続きの釣り同好会だが、挑戦することになった。 銚子…
  • 八幡台釣り同好会/4月定例釣行

    4月24日(月)会員の都合で、月曜日に布良の松栄丸からイサキ釣りに行って来た。 リミットまで(50尾)の好調な釣果を聞いていたので、安心していた。天気も曇り時々晴れで、暑くもなく、寒くもなく、風もなく、絶好の釣り…
  • 八幡台釣り同好会/2月定例釣行

    2月25日(土)小湊からの伊豆丸でイサキ釣りに行って来た、今週は風の強い日が多かったが、晴れで釣り日和である、6時に出船、竿入れが6時30分と決まっているので、これに合わせての出船である。 釣り場に着くと水温が下…
  • 八幡台釣り同好会/1月定例釣行

    1月の30日(月)に富津の浜新丸からイシモチ釣りに行って来た。土日は春の陽気で、釣り日和であったが、当日は、南風が強く吹き18度まで上昇する予報である、猿島の近くなので、南西の風が吹いても大丈夫?の予定で07時30分に…
  • 八幡台釣り同好会/12月定例釣行

    12月の19日会員の休みに合わせて、月曜日になった、年末は混み合うので、一週間早いのである。 12月は、定例で外川のエビハナダイ釣りに決まっている、正月用の尾頭付きと甘酢漬けを、予定しているのである。釣果次第で、…
  • 八幡台釣り同好会/11月定例釣行

    11月26日大原の義之丸にヒラメ釣りに行って来た。銚子方面が調子良いのだが、近場で空いている船宿を選択した、我ら8人と他一人で、土曜日の釣行だが、思惑通りになった、24日には、積雪と地震で津波もあった、圏央道を走るとま…
  • 八幡台釣り同好会/文化祭出店

    10月28・29・30日八幡台公民館で上烏田・八幡台・羽鳥野地区文化祭が開催されている、釣り同好会も29日に出店した。 イカ焼き・マグロの唐揚げ・ゲソ揚げで、前日に仕込んだものを、現場で揚げたり焼いたりして、提供…
  • 八幡台釣り同好会/10月定例釣行

    10月22日に外川の大盛丸にエビハナダイ釣りに行って来た、一度はヒラメ釣りに決定したが、ハナダイが釣れているので、ひっくり返されてしまった、エビハナダイ釣りは、我が釣り同好会のなかで人気があり、釣り味も良く、癖になる釣…
  • 八幡台釣り同好会/ハゼ釣り教室2016.09.24

    9月24日に八幡台公民館主催で、ハゼ釣り教室を開催した。釣り同好会がお世話をして、釣り道具のセッティングから始め、キャスティングの練習を終え、木更津市のバスで、鳥居崎公園に移動し、ハゼ釣りを楽しんだ。 今日は、昼…
恋する木更津『一途なのり天』
日本賃貸保証株式会社(JID)
木更津住宅公園

おすすめ動画

  1. 木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
  2. 木更津市では、新たな『木更津市史』を編さんするための事業を進め、その調査・研究の成果を、市史編さん…
  3. 木更津市認定ご当地ヒーロー「鳳神ヤツルギ」と木更津がコラボした観光プロモーションビデオ第2弾です。…
情報提供フォーム
今月のあなたの運勢
木更津市役所
きさこんInstagram
きさこんfacebook
明治安田
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
SUZUTO
フォレストホーム
宝家
epm不動産
クロエージェンシー

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリ一覧

ページ上部へ戻る