3/17「SDGsを実践!身近な地域課題を協働で同時解決しよう」令和2年度協働まちづくりセミナー(オンライン開催)
- 2021/3/7
- 学ぶ
オンライン(zoom)にて、下記のセミナーが実施されます。
SDGsを実践!
身近な地域課題を協働で同時解決しよう
2030年までの社会目標であるSDGs(持続可能な開発目標)では複雑・多様化する課題の解決手段としてパートナーシップ(協働)を掲げています。
”協働”は、様々な方が信頼関係を築き連携することで、各自が持つ課題の同時解決が期待できます。
協働による解決について学び、各地域での実践につなげましょう。
■日時
令和3年3月17日(水曜日)13時30分~16時
■開催方法
オンライン(zoom)
(参加申し込みいただいた方にURLを送付させていただきます。)
■定員
50名
■対象
市民活動団体、自治会、企業、行政等
※テーマに関心のある方はどなたでも参加いただけます。
■講演
地域がSDGsに挑む意義
■講師
佐藤真久氏(東京都市大学環境学部教授)
筑波大学大学院環境科学研究科修士課程修了、英国国立サルフォード大学博士課程修了。
環境賞・SDGsを活用した社会課題・環境問題同時解決支援事業アドバイザリー委員会委員長、内閣府・ESD関係省庁連絡会議ESD円卓会議委員等を務めるほか、『SDGsの実践-自治体・地域活性化編』(共著・みくに出版)などを出版し、SDGsの自分事化に取り組んでいる。
木更津市SDGs推進モデル概要説明
地域の取組事例発表
※木更津市SDGs推進モデルの3つの柱に関連した地域での取組をご紹介します。
経済:経済循環を高める食×農プロジェクト
環境:脱炭素化プロジェクト
社会:支え合いによる防災・減災プロジェクト
■申込方法
掲載の連絡先に電話、FAX、メールのいずれかで申込いただくか、WEBの場合には下記のURLからお申込みください。WEB申込は自動返信で当日URLがすぐに届きますのでお勧めです。
※システム切り替えのため、申込時期によってリンク先が異なります。ご注意ください。
[3月1日9時からのお申込み]
協働のまちづくりセミナー申込(ちば電子申請サービスにリンク)
■申込締切:3月10日(水曜日)17時
木更津市の『オーガニックなまちづくり』の推進モデルの事例発表を踏まえて様々なアプローチをグループごとに意見交換をするワークもあります。
みなさまのご参加をお待ちしております。
協働のまちづくりセミナーとは?
人口減少や高齢化等により行政だけでは対応が難しい課題について、市民活動団体等とともに互いに強みを出し合い、連携し、解決する”協働”手法について普及・啓発するセミナーです。
■持続可能な開発目標SDGsエス・ディー・ジーズとは
外務省
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
問合せ・連絡先
千葉県環境生活県民生活・文化課
電話:043-223-4133
FAX:043-221-5858
Mail:npo-vo@mz.pref.chiba.lg.jp