社会的使命を深く認識 他【新千葉新聞】
- 2025/5/18
- ニュース

新千葉新聞2025年5月18日発行
社会的使命を深く認識

藤岡前支部長に感謝状、喜寿3氏に祝い品
県税理士会木更津支部 定期総会を開く
千葉県税理士会木更津支部(支部長・立川明義)主催、令和7年度「第24回定期総会」が、今月15日(木)木更津市の東京ベイプラザホテルで開催された。
総会には、鶴岡一雄木更津税務署長、源間憲一千葉県木更津県税事務所長(代理・山田学次長)、高橋恭市富津市長、茂木浩千葉県税理土会会長はじめ、君津地域四市の税務部長、木更津税務署幹部職員、税務関係諸団体代表などの代表30人や木更津支部会員など約120人が参集して実施された。
物故会員に黙祷を捧げた後、主催者挨拶で立川支部長は「これまでの副支部長3人体制を2人増にして5人として、組織の充実を図った」などを報告し、「木更津法人会をはじめ、他団体との連携強化により、税理士の社会的使命の重要性を深く認識し、社会及び納税者に信頼される税理士像を目指していきたい」などと挨拶、今後も一層の理解と協力を願った。
来賓の鶴岡署長、山田次長、高橋市長、茂木会長なども、「税は行政の根幹をなすもの」として同会の公正・公平な税務行政への多大な貢献に深く感謝して祝辞を述べ、同会の益々の発展を祈念した。
議事は、安室信成氏を議長に選出して進められ、「令和六年度事業報告・財務諸表・収支計算書」及び「令和七年度事業計画・基本方針・各部の運営力針・収支予算案になどが全会一定で承認された。
記念品贈呈では、藤岡雅光前支部長に感謝状と記念品、今年喜寿を迎えた会員の白石幸久氏・小高要一氏・高梨幹人氏の3氏に「喜寿祝」が贈られた。
続く懇親会には、渡辺芳邦木更津市長も加わり、各所で和やかに、活発な情報交換が行われた。
本部役員は次の通り。
昭和中3年 高浦維吹さん2連覇

ゴルフ県ジュニア選手権 永石杏奈さんも優勝
県アマチュアゴルフ協会主催、千葉日報社後援「第21回県ジュニア選手権」がこのほど栄町の成田ヒルズカントリークラプで開かれた。
君津地域関係では、高校女子で拓大紅陵高校3年・永石杏奈さん、中学男子で袖ケ浦市立昭和中学校3年・高浦維吹さんが優勝を飾った。
高浦さんは2連覇達成。
同選手権には中学・高校生合わせて114人が参加。
高校男子・女子、中学男子・女子の計4部門で競った。
地元勢の人賞者は次の通り(五位まで)。
サッカー環境の向上へ

小林紀之会長を再任、ほか理事など
木更津市サッカー協会 第1回理事会開催
木更津市サッカー協会はこのほど、「2025年度第1回理事会」を木更津市立中央公民館で開催し、2024年度事業報告・決算報告、2025年度事業計画・予算案等を協議し承認した。
会長(小林紀之)挨拶では、改めて協会の目的は木更津市におけるサッカー環境の向上、そして普及を目的としているとし、各カテゴリーへのサポートも行っていくと語った。
同協会は、前年度は第1種(社会人)が千葉県民スポーツ大会において3連覇を果たし、また木更津市長杯サッカー選手権も2回目の開催となった。
事業計画は、引き続き木更津市長杯の開催と、市民大会への参加、キッズコミットの開催とし、続けて第3種(中学生年代)部活の地域移行について意見交換を行った。
2025年度役員改選は小林会長が再任された。
役員は以下の通り。(敬称略)
ヤクルトエ場や空港等

木更津法人会女性部会 会員親睦バス旅行
(公社)木更津法人会女性部会(部会長・鴇田恵子)(担当・君津・上総支部)は、女性部会会員親睦旅行『新鮮な句の素材を使ったヒルトン成田ランチビュッフェと、千葉ヤクルト工場と成田国際空港見学にを7月9日(水)に実施する。
今回のバス旅行では、1935年に誕生してから80年以上の歴史を持つヤクルトの工場見学をし、昼食はショーキッチンスタイルのレストランで、新鮮な句の素材を使った健康的で独創的なメニューを楽しむ。
その後は、日々さらなる進化を遂げる日本の表玄関・成川空港での自由見学を予定している。
乗車予定場所は、①木更津商工会館、②君津市三直セブンイレブン、③金田第2駐車場(アクアライン連絡道下)の3か所。
行程は、▽三直セブンイレブン前、午前7時15分発-木更津商工会館、7時40分-金田第2駐車場、8時5分-千葉ヤクルト工場見学、9時20分~10時40分‐空の駅さくら館11時10分~11時30分-ヒルトン成田(昼食)11時40分~午後1時10分-成田国際空港見学、1時25分~2時55分-金田第2駐車場、4時15分頃-木更津商工会館、4時40分頃-三直セブンイレブン5時5分頃。
参加費は12,000円、募集人数は40人(定員になり次第締め切る)
(最少催行人員30人に満たない場合は中止する場合がある)
申し込み締め切りは6月18日(水)。
申し込みは木更津法人会事務局、梅津さんFAX0438-37-7740、乗車場所、法人名、氏名、携帯番号を記す。
問合せは事務局梅津さん℡0438-37-7720へ。
高校生、シニアまでの仕事

(株)セブン-イレブン 木更津市役所で説明会
(株)セブン-イレプン・ジャパン主催、木更津市共催「高校生からシニアまで従業員の(お仕事説明会)in木更津市」が、今月30日(金)午後2時~3時30分(受付1時40分~)、木更津市役所駅前庁舎(木更津市富士見1-2-1)の八階会議室―で開かれる。
木更津市と(株)セブン-イレブン・ジャパンは「見守り事業に関する協定」を締結しており、同脱明会は、高齢者をはじめ、広く就業機会の創出や雇用促進を目的に開くもの。
対象は高校生からシニアまで(年齢上限無し)。
内容は、店舗における幅広い年齢層の人の多様な働き方の説明。
当日は説明会のみで面接はない。
定員20人程度。
事前申込制。
参加費無料。
申込力法は木更津市役所産業振興課へ電話(.0438-23-8460、受付・平日午前8時30分~午後5時15分)、またはセブン-イレブン・ジャパンの専用サイト(QRコード)から。
車で来場の際は成就寺の駐車場が利用できる。
満車の場合は参加者負担で近隣のコインパーキングの利用をお願いしている。
説明会に関する問い合わせは同社応募受付センターへ(℡0570-031-711、受付・午前10時~午後7時)。
熱中症を防ぐために

市内の8施設 《木更津ひと涼み処》
~暑い日は無理をせず、早目にひと涼みしましよう~
近年、気候変動に伴う暑熱環境の悪化等により、熱中症のリスクが高まっている。
熱中症は水分をとること、部屋を涼しくすること、休息を取ることなどで防ぐことができる。
夏季期問中、身近な市の施設をクーリングシェルターに指定し、一時的に暑さをしのげる場所を一般に開放する取り組みを行っている木更津では、この熱中症による健康被害を防止する取り組みを広りるため、クーリングシェルターとは別に、市の施設以外で外出中など日頃から涼むことができる(木更津ひと涼み処)の利用も呼びかけている。
《木更津ひと涼み処》は、冷房設備や椅子などがあり、座って涼むことができ誰でも利用できる。
現在、市内には木更津地区3、岩根地区3、清川地区2の合計8施設がある。
八施設のの所在地②利用可能日③利用可能時問④対応ができない日-は次の通り。
《木更津地区)
▽活き活き亭富士見店①富士見3-4-43②月~金曜日③午前11時~午後2時④毎週土・日曜日、祝日、お盆休み期間(8月9日~17日)
▽イオンモール木更津①築地114②年中無休③イオンスタイル食品=午前8時~午後10時、イオンスタイルその他=午前9時~午後10時、専門店街=午前9時~午後9時、レストラン街=午前11時~午後10時
▽ヤックスドラッグ木更津文京店 ①文京3-347-1②月~日曜日③24時間
《岩根地区》
▽ウェルシア薬局木更津高柳店(調剤待合) ①高柳2-3-27②月~士晴日③月・火・金曜=午前9時~午後7時、水・木曜日=午前9時~午後2時及び午後3時~午後7時、土曜日=午前9時~午後2時及び午後3時~午後6時④祝日
▽ウェルシア薬局木更滓岩根店(調剤待合) ①高砂2-3-54②月~土曜日③午前9時~午後1時及び午後2時~午後6時④祝日
▽ヤックスドラッグ木更津江川店 ①江川1544-16②月曜日~日曜日③午前9時~午後12時
《清川地区》
▽ウエルシア木更津祇園店(ウエルカフエ) ①祇園4-27-14②月~日曜日③午前9時~午後12時
▽ヤックスドラッグ木更津清見台店 ①清見台1-17-20②月~日曜日③24時間