熊谷俊人氏が再選 他【新千葉新聞】
- 2025/3/18
- ニュース

新千葉新聞2025年3月18日発行
熊谷俊人氏が再選

県内の投票率は31・93%、地元31・55%
千葉県知事選 3氏を大きく離す
任期満了(4月4日)に伴う「第22回千葉県知事選挙」は2月17日(木)に告示され、3月16日(日)県下一斉に投票が行われ、即日開票された。
結果は現職の熊谷俊人氏(47)が140万4,905票(85.9%)を獲得、圧倒的勝利で2期目の当選を果たした。
今回の選挙戦には、現職と新人3人が立候補。
投票率は31.93%で前回(4年前)より7.06ポイント下がった。
現職の熊谷氏は旧民主党の千葉市議を経て、2009年から千葉市長を務め、3期目途中で前回(2021)の知事選に立候補、新人8人で争ったが31歳の若さで初当選、過去最多の140万9,496票を獲得。
今回も前回同様、特定の政党に偏らない「県民党にを掲げ無所属で挑んだ。
自民県連、公明県本部、立憲民主県連、日本維新の会県総支部、国民民主県連、市民ネットワーク千葉県など与野党の指示を受けたほか無党派層からも幅広い支持を集めた。
選挙期間中は県内各地を巡って、地元首長や県議、支持団体などの応援を得ながら積極的に街頭演説を屐開。
1期目の実績をアピールすると共に、各自治体との連携強化による地域が抱える課題に対しての具体的な改善・対策、教育予算の拡充、災害に強い千葉県へなどを掲げ、支持拡大を図った。
2期目の当選を果たした熊谷氏は、「投票いただいた県民の皆さんの負託にこたえるべく、暮らしと命を守る県政の実現に邁進していく。今まで以上に千葉県の英知や思いを結集できる存在として、役割をまたしていけるように、現場主義を貫き、最前線で汗をかいていきたい」などと多くの支援に感謝するとともに、2期目の県政運営について抱負を語った。
新人の小倉正行氏(72、無所属新、共産党推薦は、県営水道料金の値上げ中止を主軸に支持を呼び掛けたが及ばなかった。
立花孝志氏(57、新、政治団体「NHKから国民を守る党・党首」、黒川敦彦氏(46、新、政治団体つばさの党・代表)も県外で選挙活動をするなど異例な状況もあった。
今回の知事選は「せんきょのひ カレンダーに まるしたよ!」を統一標語に展回、子ども達にも選挙に関心を持ってもらい、将来の投票率向上につなげようと、県選管では「親子連れ記念証」を県下の投票所で配布するなど啓蒙活動も実施した。
当日の有権者数は、518万6,664人(男256万3,327人、女262万3,337人)で、前回より9,795人減少した。
君津地域4市の平均投票率は31.55%で前回より7.63ポイント下がった。
君津地域4市の投票率は別表の通り。
【熊谷氏の経歴】
▽熊谷俊人氏(47、無所属現2期目)、元千葉市長、元千葉市議、元NTTコミュニケーションズ(株)社員、早稲田大卒、兵庫県神戸市出身。
有機れんこん入りカレー

”有機の里づくり”でかぶのスープも
木更津市産のれんこん レトルトで販売
”有機の里づくり”千葉県団体連絡会《通称・ちばだん》(佐倉市、理事長・池川徹)と、石井食品(株)(船橘市、代表取締役社長執行役員・石井智康、および無印良品を展開する(株)良品計両(東京都、代表取締役社長・清水智)千葉事業部の三者は、千葉県の有機野菜の生産者と生産量の拡大、販売・活用の促進を目指し、千葉産品の魅力をもっと伝えていけるよう共同開発したレトルト食品「まるかじりちぱ」シリーズから、新たに「千葉県産有機れんこん入りカレー(木更津市産)、「千葉県産有機かぶをつかったスープ」(市原市産)の2商品を2月21日より発売した。
2022年4月より、3者で始めた「まるかじりちぱ」共同開発プロジェクトは、消費者に安全で美味しい食品を届けるだけでなく、環境保全や地域心生にも取り組んでいる。
そのプロジェクトから生まれた「まるかじりちぱシリーズ」は、その時期に収穫された旬の素材を使用し、商品化している。
今回のカレーとスープは、千葉県で地域創生と有機農業に取り組む生産者によって生産された素材を余すことなく活用している。
◎まるかじりちば「千葉県産有機れんこん入りカレー」(内容量180グラム、税込価格570円)=千葉県産木更津市産の有機れんこんと鶏ひき肉を使用したやさしい辛さのキーマカレー。
れんこんの食感が特長。
【有機れんこんについて】
生産者=(株)G・B・L・ファーム
住宅地や商店が密集する木更津駅周辺はかつて一面の蓮田(はすだ)があり、夏には美しい蓮の花が咲き乱れていたが、現在は離農がすすみ、30ヘクタールほど残る広大な蓮田の跡地も手つかずのままになっている。
その蓮田をもとの美しい景色に戻すことを目指し、(株)G・B・L・ファームが有機れんこん栽培を始めた。
4年前に有機JAS認証を取得し、水質にもこだわり、あらたに地下水を掘り、綺麗な水と栄養たっぷりの土で有機れんこんを栽培している。
◎まるかじりちぱ「千葉県政有機かぶを使ったスープ」(内容量150グラム、税込価格490円)=かぶの風味を活かして、なめらかに仕上げたスープ。
【有機かぶについて】
生産者=(株)ONE DROP FARM 市原市の中山間地域の森の中で、有機野菜と蜂蜜を生産するファーム。
「養蜂で里山を再生する」を合言葉に花畑や「緑肥」と呼ばれる自然の力を生かした土づくりをしながら品質の高い有機野菜を数多く生産している。
今回は、かぶの中でも特に風味が良い品和を厳選して、スープ用に生産したものを使用している。
2商品の取売店舗は、石井食品直営店、無印良品イオンモール木更津、無印良品そごう千葉、その他県内の無印良品取扱い店で販売している。

