【2025/5/4開催】「第23回かずさ木更津よさこいまつり~木更津舞尊~」参加連決定!

参加連決定

2025年3月20日に参加連の受付を終了いたしました。
決定した参加連を追記しました。

2025年3月21日(金)追記


参加連受付について

参加連受付について、お知らせいたします。
2025年3月20日(木・祝)が受付期日となっています。
まだ参加申し込みが終わっていない連は、申し込みをお忘れなく!

2025年3月12日(水)追記


2024年12月13日(金)
参加申し込みついて、開催趣旨・開催要項等追記しました。


2025年5月4日(日)に、「第23回かずさ木更津よさこいまつり~木更津舞尊~」の開催が決定しました。
第23回より、大会名称が変更となりました。

木更津では、夏の港まつりに次ぐ大きなイベントとなります。

参加連募集等の情報は、決定次第、こちらのページで順位更新していきます。

開催趣旨

当初、『木更津舞尊(BUSON)』は、木更津市に活気と魅力を取り戻すことを目標にスタートしました。
そして、回を重ねるごとに、祭りが生み出す賑わいや踊り子が放つ熱量といった“よさこいが持つチカラ”そのものが、街づくりにつながっていることを実感しました。
この木更津舞尊で木更津市やよさこいファンだけでなく、この日、この場所に集まった人たち、さらにはその先にいるたくさんの人たちに「元気」を届けたい、という想いも強くなっていきました。
そこで、今年からさらに祭りを身近に感じていただけるよう、名称を「かずさ木更津よさこいまつり~木更津舞尊~」に改め、“日本でいちばん元気な場所”をテーマに、かずさ4市をはじめ、関係団体や地元の学生・商店街・ボランティアの協力のもと「第23回かずさ木更津よさこいまつり~木更津舞尊~」を開催します。

踊り子のみなさん、5月4日、木更津市が日本でいちばん元気な場所になるように、日頃から磨き上げてきた魂の演舞を全国に向けて発信しませんか?私たちは信じています、あなたの笑顔が、挨拶が、振る舞いが、誰かの憧れになることを。
そして、一声、一舞が、明日の元気になることを。木更津舞尊実行委員会では、この趣旨に賛同し「かずさ木更津よさこいまつり~木更津舞尊~」に参加してくださるチームを広く募集いたします。

◆開催日程

2025年5月4日(日)
10時30分開始予定
17時終了予定
※雨天中止(小雨決行)

◆開催場所

木更津駅中心市街地区(東口商店街地区)

◆参加申し込みについて

参加ルール

郷土、金鈴塚古墳の金の鈴にちなみ、「金鈴のブレス」を身に付ける事。

人数規定 

1チーム演舞参加100名まで

踊り

踊りのパターンとして「パレード形式」と「ステージ形式」があります。  

〇パレード形式・・・踊りながら前に進む形式(一番街会場)・2ヶ所
〇ステージ形式・・・進まずに固定して踊る形式(東部会場)・1ヶ所

参加申し込みについて

以下の要項をダウンロードしていただき、ご確認の上、お申し込みください。
今回より、PDFとWordどちらもダウンロード可能となりました。

→ 第23回かずさ木更津よさこいまつり~木更津舞尊~参加要項(PDF)

→ 第23回かずさ木更津よさこいまつり~木更津舞尊~参加要項(Word) 

参加連

  1. 関東どまつりチーム轟
  2. Alive
  3. GARAN43/35°
  4. 七福よさこい連 祝禧
  5. 須賀IZANAI連 関東 
  6. 燦-SUN-
  7. ぞっこん町田’98
  8. 南総みよし烈華隊
  9. dance company REIKA組
  10. 夏舞徒
  11. 幻想花乱
  12. 風魅彩
  13. team IZUMO
  14. 東京よさこい舞桜
  15. REDA舞神楽
  16. 四街道 舞謳歌
  17. チーム☆利ゑ蔵
  18. K-one動流夢
  19. 元気舞心
  20. 今、ひとたび
  21. 遊元
  22. FORZA木更津
  23. 輝翔連
  24. 轟价
  25. 黎舞-Live-
  26. 若欅-wakakeyaki-
  27. ふさのくに舞華恋
  28. 長南紅古蓮
  29. CHIよREN北天魁
  30. 艶星-eboshi-
  31. ソフトバンクよさこい部-ONE-
  32. 黒潮美遊
  33. 東京歌留多
  34. 座よさこい一座
  35. 奏琉~勝浦~
  36. おどりびと
  37. がむしゃら
  38. 百華夢想 東京支部

◆木更津舞尊とは

木更津市には、日本武尊(やまとたけるのみこと)と弟橘媛(おとたちばなひめ)の愛と絆にまつわる美しい伝説が残っています。
この物語は、日本武尊が東征の途中で海を渡る際、海神の怒りを鎮めるため、妃の弟橘媛が自らの命を捧げた出来事に端を発します。
木更津へ到着した日本武尊は、『君去らず 袖しが浦に 立つ波の その面影を 見るぞ悲しき』と、弟橘媛への思いを詠み、その地を離れませんでした。
“木更津”という地名はこの「君去らず」にちなんで名づけられたと言われています。
そんな日本武尊の『武』を『舞』に改め、舞い尊ぶ者達の祭りとして「よさこい(鳴子踊り)」を取り入れ誕生したのが木更津舞尊です。
また、木更津市にある前方後円墳「金鈴塚(きんれいづか)古墳」から「金の鈴」が出土したことになぞらえ、木更津舞尊では、金の鈴を身につけることが特別なルールとなっています。
木更津舞尊は、郷土の伝説や歴史を尊重しながら、現代に合った新しい文化を発信する祭りでもあります。

◆主催

木更津舞尊実行委員会
(木更津東部商店街振興組合・木更津一番街商店街振興組合)

後援

木更津市/君津市/富津市/袖ケ浦市/木更津市教育委員会/君津市教育委員会/富津市教育委員会/袖ケ浦市教育委員会/木更津商工会議所/(一社)木更津市観光協会/(一社)かずさ青年会議所/木更津市商店会連合会/大和町親交会/広域交流市民の会/木更津商工会議所青年部/木更津工業高等専門学校/木更津総合高等学校(君津学園)/拓殖大学紅陵高等学校/木更津東高等学校/JR東日本木更津駅/清和大学/きみつnet/木更津市交通安全協会/かずさFM83.4/bayfm78/さつき通り田面商店街/はぎわら病院

◆お問合せ先

木更津市観光案内所
電話:0438-22-7711

参加については、担当までお問い合わせください。
担当:黒川までご連絡ください。
E-mail:n-kurokawa@olive.plala.or.jp
携帯:090-8819-4185

第22回の様子はこちらでご覧いただけます。

きさこん編集部

投稿者プロフィール

きさこん編集部です。
木更津中心部から車で40分圏内の情報を更新していきます。
情報などもお受けしております。

この著者の最新の記事

関連記事

恋する木更津『一途なのり天』
明治安田
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
株式会社フォレストホーム
かずさアカデミアホール オークラアカデミアパークホテル
公益社団法人 木更津法人会
epm不動産株式会社
宝家
木更津商工会議所
すず陶
木更津市観光協会
株式会社KUROエージェンシー
JCOM木更津
情報提供フォーム
今月のあなたの運勢
木更津市役所
きさこんInstagram
きさこんfacebook
明治安田
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
J:COM
SUZUTO
フォレストホーム
宝家
epm不動産
クロエージェンシー

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリ一覧

ページ上部へ戻る