地元の平和運動の始まり 他【新千葉新聞】
- 2024/6/23
- ニュース
新千葉新聞2024年6月23日発行
地元の平和運動の始まり
房総の地域文化を学ぶ会・地域文化講座
木更津市立中央公民館 講師は栗原克榮氏
房総の地域文化を学ぶ会(会長・篠田芳夫、元君津地方公民館運営審議会委員連絡協議会会長)主催、「第124回房総の地域文化講座」が、7月14日(日)午後2時から3時20分まで(受付開始・午後1時30分)、木更津市立中央公民館(JR木更津駅西口前「スパークルシティ木更津」6階)の第7会議室で開かれる。
テーマは『君津地域における平和運動の始まり』~1950年代を中心として~。
講師は栗原克榮氏(木更津市史編集部会委員)。
今から70年前の1954年(昭和29)に起きた第五福竜丸事件をきっかけに、全国で原水爆禁止の署名運勣が高まり、翌年八月には第1回原水爆禁止世界大会が広島で開催された。
この大会に、千葉県立木更津高校の生徒会は、全校生徒総会の決議により4人の代表を派遣した。
また、同じ頃、米軍が駐留する木更津基地の拡張反対運動が、漁業組合を中心に取り組まれる。
こうした1950年代における、君津地域での平和運動の始まりについて話す。
会員でなくても受講できる。
受講料は非会員のみ400円(中学生以上)、会員は無料。
非会員は事前申し込みが必要。
なお、同公民館には駐車場がないが、近くの成就寺境内の市借用無料駐車場が利用できる(周辺に有料駐車場あり)。
またマスク着用など、コロナ感染防止策に協力を求めている。
参加申し込み・問い合わせは筑紫敏夫(つくしとしお)幹事長までメールか電話で。
℡090-3431-9483(留守電に伝言メッセージを入れてください。折り返し連絡します)。
メールアドレス toshi-551223@kzh.biglobe.ne.jp
富士見通りに花
木更津中央支部
木更津法人会木更津地区木更津中央支部では、7月6日(土)午前9時~10時まで、木更津駅西口、富士見通り・マリンロードでフラワーポットへの花の植え込み作業を行う。
かずさマジックはJFEと
都市対抗野球大会 組み合わせ抽選会
東京ドームで7月19日(金)に開幕する「第95回都市対抗野球大会」(日本野球連盟、毎日新聞社主催)の組み合わせ抽選会がこのほど、東京都内で行われ、出場32チームの初戦相手が決まった。
4年連続16回目出場の日本製鉄かずさマジック(君津市)と、3年ぶり26回目のJFE東日本(千葉市)は、大会第3日第2試合(7月21日午後2時開始予定)で対戦することが決まり、県勢同士が初戦で顔を合わせることになった。
両チームは予選では2回対戦して1勝1敗。
県大会2次予選の1、2位決定戦はJFE東が4-2で勝利。
南関東大会第2代表決定戦は、かずさマジックが6-0で制している。
今大会は30日(火)まで12日間の日程で行われる。
初出場チームはない。
パラアスリートと授業
あすチヤレージユニアアカデミー 畑沢小5年生と
日本財団バラスポークサポートセンター主催『あすチャレージュニアアカデミー』が、今月26日(水)午前9時25分から11時まで、木更津市立畑沢小学校で開かれる。
パラアスリートと共生社会を学ぶ《体験》をプラスしたワーグショップ型授業で、5年生102人が受講する。
講師は、現役パラアイスホッケー/パラーパワーリフティング選手の馬島誠(まじままこと)氏。
馬島氏はパラアイスホッケーでパラリンピックに2回出場、バンクーバー2010パラリンピックでは銀メダルを獲得。
授業では共生社会とは何か、障害とは何かを「他喜力」の視点から分かりやすく伝える。
基本プログラムの内容は、
▽「あすチャレーヅユニアアカデミー」(約90分)
▽講師自己紹介とパラスボージと出会いの話
▽講師と遊ぶ紹介ルールを考えてみよう
▽もう一度ルールを考えよう
▽いっしょに遊ぼう
▽講師からのフィードバック
▽「あすチャレ!」宣言、写真撮影。
なお終了時間はプログラムの進行等により前後する場合があるのであらかじめ了承をと。
運転資金や設備資金等
木更津商工会議所 公庫出張相談会
木更津商工会識所(木更津市潮浜1-17-59)で、日本政策金融公庫とタイアップし、個人事業主及び法人企業を対象とした『公庫出張相談会』が7月16日(火)午前10時30分から午後4時まで開かれる。
木更津商工会議所主催、日本政策金融公庫千葉支店国民生活事業、木更津市産業・創業支援センター共催。
同相談会では公庫融資担当者が木更津商工会議所に出向き相談に応じるため、手続きの時間が大幅に短縮される。
資金調達を考えている事業者にはぜひこの機会を利用してほしいと案内している。
相談員は日本政策金融公庫千葉支店の国民生活事業担当者。
「運転資金」は
▽物価高騰による原材料費増加に備えた仕入資金
▽従業員の給与・賞与支給に充てる人件費-など。
「設備資金」は
▽業務効率改善のための新しい機材購入
▽事業用車両の購入-など。
相談は四回に分けて受け付ける(1回につき一時間を目安とする)。
▽1回目=午前10時30分~11時30分
▽2回目=午後1時~2時
▽3回目=2時~3時
▽4回目=3時~4時。
この中から第1希望と第2希望を選び申込書に記入する。
参加希望者は申込書に記入のうえ、ファックス(0438-37-8705)で申し込む。
即日審査希望の場合は、7月5日(金)までに借入申込書を木更津商工会議所まで提出する。
問い合わせは木更津商工会議所 中小企業相談所(担当、鈴木さん・関本さん)℡0438-37-8700。