【4/29オープン】テラリウムやアクアリウム専門店「aquarium&greenshop FLORESTA(フロレスタ)」金田東に新規オープン
- 2023/4/28
- 楽しむ・スポーツ
アクアライン金田インターチェンジから5分ほどのところに、4月29日(土・祝)に、メダカなどの観賞魚やアクアリウム、テラリウムなどを扱うお店「aquarium&greenshop FLORESTA(フロレスタ)」がオープンします。
4月24日からプレオープンとのことで、オープン準備の忙しい中、取材させていただきました。
お店は、金田東5丁目の信号をアウトレット方面に少し行った場所にあります。
周りには、「ベイシア木更津金田店」や「久留米豚骨ラーメン三代目沖食堂」があります。
「aquarium&greenshop FLORESTA(フロレスタ)」の詳しい場所はこちら ↓
駐車場は、お店の前に3台ほど停められます。
車止めに、お店の名前が入っている場所に停めてください。
お店に入ると、水槽のメンテナンスで使用するグッズなどが並んでいます。
流木なども取り扱いがあるそうですので、気に入った流木をアクアリウムやテラリウムで使用したり、インテリアとしての購入もできます。
しっかりと乾燥させてメンテナンスされている物だと、安心して水槽などに使用できますね。
植物もたくさん扱っています。
お部屋の癒しで、きれいなグリーンを選んでみるのもいいですね!
ジュエルオーキッド
こちらは、お店の方一押しの植物です。
葉脈がそれぞれ違っていて、とてもきれいな植物です。
育て方もしっかりと教えていただけるので、大きく育てて増やしていくことも出来そうです。
お店の奥には、たくさんの水槽が並ぶ部屋があります。
メダカや金魚なども取り扱っています。
小さな魚の成長していく姿を観察していくのは、日々の癒しになるかもしれないですね。
泳ぐ姿は、いつまでも見ていられそうです。
取り扱いの商品には、テラリウムもあります。
作家の方が制作したテラリウムを購入することができるだけでなく、今後はワークショップなども開催予定とのことです。
自分で、テラリウムを作り上げてみた方は、楽しみにしていてください。
管理方法などにも詳しいスタッフの方がいるので、いろいろと質問が出来て、家に持ち帰っても、管理を失敗してしまってダメにしてしまうことも少なくなって安心です。
お店の真ん中にある大きなテラリウムには、看板カエルちゃんがいます。
小さくて最初は気付かなかったのですが、きれいな水色のかわいいカエルです。
行かれた方は、何処にいるか探してみてください。
「aquarium&greenshop FLORESTA(フロレスタ)」のスタッフは3名で、2名はお店にいるとのことです。
店長さんはなんとも可愛らしい、笑顔がとても素敵な方です。
現在は、遠くから通われているそうで、近くでも面倒だと思ってしまう編集は、尊敬してしまいました。
お仕事中の姿も撮影させていただきました。
女性の方がいると、質問もしやすくて、なんか違ったと思うことも少なくよいお買い物が出来そうです。
木更津では、メダカやテラリウムなどを専門に取り扱う店舗はまだ少ないので、現在育てている方や、これから始めてみたい方にもおすすめの場所になりそうです。
5月には、メダカの即売会を行うイベントも計画されているそうです。
興味のある方は、そちらもチェックしてみてください。
テラリウム
テラリウム とは陸上の生物をガラス容器などで飼育・栽培する技術である。 現代でも園芸の一スタイルとして、陸上動物の飼育器として、多くの園館や研究者、アマチュア愛好家によって製作されている。
ウィキペディア
アクアリウム
アクアリウムは、水生生物の飼育設備を指す。水族館のような大型施設から個人宅に設置するような小規模のものにまたがる概念である。英語の原義では公的施設の水族館と、個人などの趣味の範疇にあるものは明確に区別されず、要するに水生生物の飼育施設・設備を指す。元はラテン語で、一般に水に関するものを広く指す言葉である。
ウィキペディア
◆ aquarium&greenshop「FLORESTA(フロレスタ)」
住所:木更津市金田東5-4-6 holy. com 102
電話:0438-40-5460
営業時間:11時~20時
定休日:水曜日
駐車場:4台
メール:floresta0106@outlook.jp
→ 公式Instagram
@aquashopfloresta