優秀な外国人介護人材求め 他【新千葉新聞】
- 2023/3/23
- ニュース
新千葉新聞2023年3月23日発行
優秀な外国人介護人材求め
かずさ医療福祉人材育成機構が訪問
ダナン市で2回目 4法人で9人を採用
一般社団法人かずさ医療福祉人材育成機構(理事長・小島康彰、木更津市)は、優秀な外国人介護人材採用のためベトナム・ダナン市での第2回目の面接採用を今月8日に行い、4法人において9人を採用した。
木更津市とベトナム社会主義共和国ダナン市による「友好協力関係構築に関する覚書」に基づき、木更津市内には昨年10月に2法人で採用した技能実習生(令和3年1月面接)4人が就業している。
第2回の今回は、同機構を構成する5法人がダナン市に赴き、ダナン医療技術大学や施設で語学や介護等の学習状況等を見学した後、優秀な人材を直接面談し、採用を決めた。
ベトナム国では、円安という為替状況にあって、介護職における技能実習生を採用することが大変難しい環境下にある。
他国への就業意欲が高まっている状況であることから、オンラインで渡辺芳邦木更津市長から、面接に臨む20人の応募者へ、木更津市の魅力や行政からのサポート等について、心温まる励ましのメッセージを伝えた。
応募者の中には、以前、木更津県が置かれていた歴史を調べるなど勉強熱心な姿勢に一同感銘を受けたという。
面接採用に先立って、小島康彰理事長や重城明男副理事長ほかの一行は、今月7日にダナン市役所を表敬訪問し、フィン・ドゥック・チュオン外務局長から暖かいおもてなしを受けた。
前回同様に木更津市やダナン市の支援・協力により、今回も有意義な面接採用の機会が実現でき、採用した9人の字修正は日本語習得、介護学習に向けて約8か月程度の期間を経て就業予定となる。
同機構では、今後、介護現場における人材確保に向けて、市内介護施設等に広く情報提供および支援協力体制を構築拡大し、人材の確保、介護技術の向上等に向けて取り組んでいくとしている。
日本側の参加者は次の通り。
▽医療法人社団邦清会(小島国利理事長、小島康彰施設長、小島康義事務統括)
▽社会福祉法人かずさ萬燈会(蘇我芳章常務理事)
▽社会福祉法人多宝会(玉丸森敏理事長)
▽社会福祉法人梅香会(重城明男理事長、吉川敏孝ふくりじちょう、細田健史施設長)
▽医療法人社団鵬会ケアセンターきさらづ(苅込憲治事務長)
▽医療法人社団鵬会高名清養病院(矢島悟史事務長)
▽JP(旧千葉ストア)技能支援協同組合(川本勇一代表理事、川本貴樹理事)
▽ミニトリップ株式会社(黒川友美代表取締役)
問い合わせは機構事務局の小島康義、渡辺和尚さん TEL070-3341-0111。
木更津署長に太田裕介氏
県警が異動発令 富津署長に斎藤孝之氏
県警は22日、春の第2次異動を発令した。
昇任を含む異動は警視以上が196人、警部が83人。
組織改編に伴う第3次(4月1日付)を含め、全体の異動規模は2600人程度となる見込み。
県内39署のうち30署の所長が交代する。
地元関係の異動は次の通り。(敬称略)
【警視】
▽交通部参事官兼運転免許本部長(木更津署長)渡辺優
▽木更津署長(生活安全部参事官兼総務部参事官兼警務部参事官兼刑事部参事官兼警備部参事官)太田裕介
▽生活安全部参事官兼地域部参事官兼刑事部参事官兼交通部参事官兼警備部参事官(富津署長)竹嶋司
▽富津署長(風俗保安課長)斎藤孝之
不法投棄のゴミを清掃
木更津市の吾妻区や新宿区など 想像を超える量
木更津市の吾妻公園西側、新宿船溜まり~吾妻船溜まりの港湾敷地内で19日(日)午前9時からボランティアによる不法投棄ごみ清掃活動が行われた。
Harbor cats club、バイスタンンダー、新木更津市漁業協同組合、木更津ロケット木更津組、吾妻区、新宿区のボランティア有志約50人。
活動で集められたごみの数は参加者らの想像をはるかに超え、百数十袋分に及んだ。
あまりの多さに唖然としたボランティアからは、「これでは定期的に清掃活動を続けなければ」「吾妻公園再開発の計画をこちらまで拡大し、飲食店等をこちらへ移動すれば、手前に防風林がなく正面に東京湾、富士山を一望でき、より快適な食事ができるのでは」「中ホール、図書館スペースをより充実できるのでは」等々の意見が続出、当日参加した議員にも申し入れた。
ボランティアらは今後も清掃活動を続けていこうと話し合った。
男女100人がダブルス戦
木更津市卓球連盟 1部と2部の結果
木更津市卓球連盟(会長・萩原秀彦)主催「第20回木更津市卓球大会ダブルス戦」が18日、木更津市民体育館で開催された。
男女100人が参加。
予選の順位別に1部と2部に分かれて決勝トーナメントで競った。
結果は次の通り。
県内348人
21日のコロナ感染
県内で21日(火)、新たに348人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。
感染者数は前週の火曜日から81人減少。
前日20日(月)の感染者数は92人で、前週の月曜日から30人減少。
死亡1人。
クラスターは木更津市内の高齢者施設で従事者1人、利用者等4人、計5人の感染を確認した。
社説
JR久留里線
JR東日本千葉支社(支社長・中川晴美)はこのほど、利用者が少なく不採算路線として公表されているJR久留里線(木更津駅~上総亀山駅、路線距離32.2キロ、起終点益福美14駅・うち無人駅11駅)の1部区間(久留里駅~上総亀山駅)について、鉄道伊芸の交通手段を考えるなどの協議を県や君津市などと行いたいとの意向を示した。
具体てな協議日程は未定。
これはJR東日本が2021年度の1日平均乗客数、1キロ当たり2000人未満だった不採算路線として館内の36路線72区間を公表したもので、県内では久留里線など4路線5区間が該当している。
久留里駅~上総亀山駅間の2020年度は160万円の収入を生み出すのに営業費用は2億7600万円かかっている。
同課題に対し、千葉県とJR、路線氏の君津市・木更津市・袖ケ浦市の5団体では「利用客減少に歯止めをかけたい」と2020年に《JR久留里線活性化協議会》を設置して、大勢が利用する高校生なども加わって定期的に会合を開催、様々なイベントも行うなどして利用促進や観光客誘致などを行ってきており、今後の展開が期待されていた矢先、寝耳に水の同方針に地元自治体や利用者などに大きな衝撃が起きている。
久留里線は千葉県は道路事情の悪さを補うために県内各地に敷設した県営鉄道の一つで、1912年(大勝2年)に木更津駅~久留里駅間が開通。
敷設工事は大日本帝国陸軍鉄道連隊によって訓練の一環として行われ、1936年(昭和12年)に上総亀山駅まで延伸された。
近年はダイヤ改正の都度、利用客減で運行本数を減少、不便さは増幅し、益々利用客は少なくなるという負の連鎖が続けられてきた。
『廃止』は簡単だが『復活』は非常に難しい。
コロナ化も徐々に収まる傾向にある。
学校等の校外学習などに久留里線を活用することも可能ではないか。
皆で知恵を出合い久留里線を守りたい。