スーパー中学生に5人 他【新千葉新聞】

新千葉新聞2021年12月1日発行

スーパー中学生に5人

令和3年度第1回算数・数学検定合格
木更津市教委 4169人に認定証

木更津市教育委員会では、去る10月7日(木)に、令和3年度第1回目の算数・数学検定を実施し、11月1日(月)に認定証を各校で交付した。
この事業は、子どもたちの算数・数学に対する興味・関心を高め、学習意欲を喚起するとともに、基礎基本の一層の定着を図ることをねらいとしており、今年度で17年目となる。
自治体独自の取り組みとしては、全国的にも珍しく、全国各地からの視察も受け入れている。
今回の受験者数は、6399人(当日欠席者を除いた実数)で、これは市内の検定対象者(市内小学3年生以上)の約76%に総投資、この検定に対する関心の高さが伺われる。
今回の合格者は、4169人で、これは受験者の65.2%にあたる。
課程や地域からも、算数・数学に対する学習意欲を喚起する目的で、市民(一般)検定も実施した。
市民検定についてゃ、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、まなび支援センターホームページに公開した問題を見て、回答を記入した回答用紙を同センターに郵送する形で、実施した。
同検定は児童生徒自身で受験級を決定できることが特色。
全部で9つの級からなり、9級から2級まではそれぞれ小学3年生から中学3年生の基本的な問題からしゅつぢされ、1級は難問ぞろいの「スパー中学生レベル」となっており、70点以上が合格となる。
(※問題の難易度によって数点の調整がある)
今回、スーパー中学生総統の1級に合格した男子中学生5人に対し、事務局である木更津市まなび支援センター(所長・内海雅彦)担当より取材を実施し、合格しての感想や数学の勉強法などを聞いた。
1級の合格者は次の通り。
(順不同、敬称略)

青少年健全育成や防災等

自由民主クラブが7項目からなる提言を
木更津市議会会派 市長に「政策提言書」

木更津市議会の会派・自由民主クラブはこのほど、渡辺芳邦市長に対し、「栄作提言書」を提出した。
12月定例会の初日11月25日に、同会派の斉藤高根会長、重城正義・石井徳亮・三上和俊・國吉俊夫・石井勝っく市議が、駅前庁舎8階の市長応接室を訪れ、青少年の健全育成や防災対策、まちづくりなど、7項目からなる「政策提言書」を渡辺市長に手渡した。
市からは、田中幸子副市長等が出席した。
議員から令原初の項目毎に、現在の市の状況や今後の見通し、改善点・財政支援・新規施策等の趣旨説明が行われた。
1,健全な青少年を育む施策について
▽未来を見据えた、今からできる教育環境の再整備を要望。
2,駅西口の住民・事業者をはじめとするワンチームによる、段階的かつ積極的に施策の展開を要望。
▽総合的に防災にかかる施策を整理し、短期的な施策と中長期的施策を計画的に展開を。
4,巌根駅に整備について
▽総武線快速停車に向けて、ホームの延伸を含めたより一層の取り組みを求める。
5,市街化区域外の活性化について
▽農振農用地の規制の緩和など、周辺地域の活性化も市街地の活性化と併せて、思い切った施策を。
6,君津中央病院の経営について
▽適切に医療資源が投入され、効果的・効率的に質の高い入院医療の提供を。
また診療内容の標準化・適正化を要望。
7,市民に還元できる施策について
▽国や県からの女性を有効に活用ぢ、財政面でも地元住民・事業者を支えて、市民全体が潤える街づくりを要望。

久留里線スタンプラリー

木更津駅や久留里駅

「JR久留里線スタンプラリー第4弾」が12月5日(日)まで開催されている。
君津、木更津、袖ケ浦の3市を通りJR久留里線で、途中下車して駅周辺を散策しつつローカル線でのれしゃの旅を楽しんでもらう。
スタンプ設置駅は木更津駅、横田駅、馬来田駅、久留里駅、上総亀山駅。
スタンプラリーの内容は、
▽木更津駅または久留里駅でスタンプ帳(無料)を入手する。
配布時間は木更津駅(改札)が午前7時~午後8時、久留里駅(窓口)は午前7時~午後6時
▽すべてのスタンプ設置駅でスタンプウィ集める
▽ゴールポイントの木更津駅又は久留里駅でスタンプ帳を提示し、参加賞「久留里線オリジナルマルチクロス」を受け取る(先着300人)。
交換時間は木更津駅が午前7時~午後8時、久留里駅は午前7時~午後6時。
交換期限は12月6日(月)。
参加費無料。
申し込み不要。

県内2人感染

コロナ地元はゼロ

県によると、29日、君津地域4市で新型コロナウイルスの新規感染者は確認されなかった。
千葉県内では同日、新たに2人の感染が判明。
2人は国外居住で、県内居住者の感染判明数ゼロは2日連続。
同日現在の県内の感染者累計は、100464人に増えた。

小学生里山の自然楽しむ

鎌足公民館と周辺 さとやまアドベンチャー

木更津市立公民館主催「さとやまアドベンチャー~木更津の里山の自然を楽しもう!~」がこのほど、鎌足公民館と同館周辺の里山を海上に開催され、市内の小学生と保護者など97人が参加した。
同行事には矢那地区のたぬき工房、鎌足工房、きさらづプレーパークの会などが協力した。
当日体験した種目は、
▽ツリーイング(ロープを使った木登り体験)
▽きのこ観察会(野生のきのこの開設や植物との関係についての説明)
▽丸太切り(大鋸・おおが、と呼ばれる大きな鋸で、線の通りに正確に切る)
▽竹鉄砲(里山周辺に生えている竹を切り、簡単な鉄砲を作り遊ぶ)
▽竹トンボ(羽の削り方・回し方によって飛び方が違うことを実感)
▽竹馬(昔ながらの竹の遊び道具に挑戦)
▽草木染(ハンドタオルをタマネギの皮で染める)
▽皮細工(しおりを作り刻印を押す)
参加者は様々な体験に挑戦して、終了後のアンケートでも「森の中で遊べたり、普段家庭でできないことがたくさんでき楽しかった」などと好評を博し継続を望む声も多かった。

令和4年度当初予算等

木更津市議会定例会 一般質問の要旨②

「木更津市議会12月定例会」は、あす2日(木)まで一般質問(個人質問)が行われている。
午前10時開始。
質問要旨の続きは次の通り。
【1日】
◎高橋てる子議員
▽令和4年度当初予算
①予算編成方針(市税の見積額。基本計画事業。基本的な考え方。予算編成日程。行政評価)
▽まちづくり
①地域づくり(地区で重なる組織。重なる補助金・交付金。市職員の担当)
▽木更津飛行場周辺まちづくり構想
①今後(今後のスケジュール。基地周辺の安全性)
◎斉藤高根議員
▽市長の政治姿勢
①今日まで、そして明日から(これまでの8年間を振り返って。他)
▽持続可能な開発目標
①再生可能エネルギー(住宅用省エネルギー設備等設置補助事業。他)
②プラスチック系ゴミ(レジ袋の有料化。ペットボトルの再利用。他)
③自然環境を利用した取り組み(風の利用)
④農業関係(排出する側から吸収させる側の関係)
◎石川冨美代議員
▽福祉行政
①障がい福祉(「障碍者週間」の取り組み。障がいがある人への理解の取り組み。市職員対象の講習や研修の必要性。「改正障碍者差別解消法」への市の対応。障害のある人へにニーズ等の把握)
②複合的な福祉(「地域共生社会づくり」事業の取り組み)
◎渡辺厚子議員
▽多様場生き方を尊重する木更津市を目指して
①パートナーシップ・ふぇみりーシップ制度(制度の広がり。本市での導入)
②申請書等の不要な性別記載欄の廃止(現在の進捗状況。他)
③性別によらない中学校の制服選択(本市での導入。他)
▽選挙投票率の向上を目指して
①投票率の向上(投票立会人の「若者枠」。他)
◎鈴木秀子議員
▽新型コロナウイルス感染症対策
①ワクチン施主
②PCR検査
▽木更津基地
①MV-22 オスプレオ定期機体整備
▽福祉医療行政
①加齢性難聴。他
▽学校給食
①子育て支援による給食費無料化
▽農業問題
①米価下落対策(農林水産業を担う立場で、休耕も増えてきている中で、担い手づくりをどのようにしているか。他)
(続)

新千葉新聞

投稿者プロフィール

新千葉新聞社
〒292-0067
木更津市中央2-10-3

電話:0438-22-3849(本社)
FAX:0438-25-1684
E-Mail:shinchiba@nifty.com

この著者の最新の記事

関連記事

恋する木更津『一途なのり天』
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
株式会社kakki
安房運輸株式会社
アイ工務店
株式会社フォレストホーム
かずさアカデミアホール オークラアカデミアパークホテル
公益社団法人 木更津法人会
epm不動産株式会社
宝家
BESS木更津
木更津商工会議所
すず陶
木更津市観光協会
株式会社KUROエージェンシー
JCOM木更津
情報提供フォーム
今月のあなたの運勢
木更津市役所
きさこんInstagram
きさこんfacebook
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
株式会社kakki
アイ工務店
J:COM
BESS木更津
SUZUTO
フォレストホーム
宝家
epm不動産
クロエージェンシー

カレンダー

2021年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリ一覧

ページ上部へ戻る