過去の記事一覧
-
きさらづ健康アプリ「らづFit」は、電子地域通貨「アクアコイン」アプリ内の歩数計機能です。1日の目標歩数を達成すると、アクアコイン加盟店で買い物等に利用できる「らづポイント」が受け取れます。
令和6年4月1日より…
-
新千葉新聞2024年4月10日発行
交通安全を皆でねがう
拓大紅陵高の吹奏楽や君津青葉高の花も木更津市木更津署 イオンモールで出動式
令和6年「舂の全国交通安全運動」に囚み、木更津市(市長・渡…
-
東京湾アクアラインでは、土日・祝日の特定の時間帯に交通が集中することによって激しい混雑が発生していることから、交通需要の偏在等による混雑の緩和を図るため、土日・祝日のアクアライン上り線(木更津→川崎方面)において、特定…
-
新千葉新聞2024年4月9日発行
8,000歩から7,000歩に変更
きさらづ健康アプリ「らづFit」歩数
きさらづ健康アプリ「らづFit」では、4月1日から1日の目標歩数を8,000歩から7…
-
木更津市では、高齢者の身近な相談先として、地域包括支援センターを設置していますが、令和6年4月1日より、新たに東部地域包括支援センターを開設しました。
地域包括支援センターとは、高齢者が住み慣れた自宅や地域で、安…
-
木更津市では、令和6年4月より、子育て期の様々な支援を切れ目なく行うために、「こども家庭センター」を設置しました。
木更津市では、すでに子育て支援課の子ども家庭総合支援拠点と健康推進課の母子保健が連携を図っている…
-
新千葉新聞2024年4月7日発行
紅陵高男子が全国制覇
千葉海瑠、西塚悠真、増田光途選手他全国高校空手逎選抜大会 団体形で見事優勝
JOCジュニアオリンピックカップ「令和五年度第43回全国高等…
-
木更津市市民活動支援センター きさらづみらいラボでは、月に2回(第2・第4木曜日)市民交流イベント「おしゃべりカフェ」が開催されています。
毎回、おしゃべりしながら参加できるワークショップや、リラックスできるアロ…
-
新千葉新聞2024年4月6日発行
消防団長に細野暢氏再任
木更津市消防団 渡辺市長が辞令交付
市民の生命と財産を守るため地城防災に日々奮闘する木更津市消防団の令和六年度「消防団長辞令交付式」が…
-
令和6年4月14日(日)に、清川中学校を集合場所として、小櫃堰公園などめぐる「春の市民歩け歩け大会」が実施されます。
春の自然を感じながら、約6.5kmのコースをウォーキングします。両手にストックを持ち地面を突き…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
2018年9月30日に開催された、全日本まくら投げ大会IN木更津 千葉県大会 千葉日報杯 決勝戦の…
-
木更津市で冬に行われている「木更津恋物語 冬花火in恋人の聖地/中の島大橋」の様子です。
平…