過去の記事一覧
-
文字入力やインターネット検索が苦手な皆さまへ小人数で学べる環境で基礎から学んでみませんか?
木更津市立中央公民館では、今年度もスマートフォン活用講座を開催します。2日間に分けて、基本的な操作などを講師を招いて学ぶ…
-
木更津市公民館(清見台・桜井・中央・文京)連携事業として、令和6年4月28日(日)に、桜井公民館にて、保護者向けの「性のおはなし」について、専門家を招いた講座が開催されます。
「性教育って何を伝えたらいい?」 「…
-
新千葉新聞2024年4月14日発行
通学を市全域から可能に
きさらづ特認校(小規模特認校)6校児童送迎バス 渡辺市長が乗車体験
木吏津市では、小規捩を活かした特色ある学校づくりを推進し、その事…
-
一緒に清掃活動をしてくれる方募集!
木更津市市民活動支援センター きさらづみらいラボでは、毎月1回木更津駅西口周辺を市民の皆さんとゴミ拾いを行っています。
4月は23日(火)10時から11時の予定で、「木更…
-
新千葉新聞2024年4月13日発行
SDGs学び行動変容を
木更津市等と連携、『海老の陸上養殖』等(株)ホテル三日月 体験型施設オープン
(株)ホテル三日月(社長・小高芳宗、本社・木更津市)と…
-
木更津市立中央公民館では、木更津第一中学校学区にお住まいの児童や生徒を対象とした、体験教室をを実施しています。
令和6年6月22日(土)に、手打ちうどん教室を桜井公民館を会場に開催します。会場の桜井公民館まで送迎…
-
新千葉新聞2024年4月12日発行
良い大人になるために
第1期合同生徒会のポスター完成木更津市合同生徒会 メッセージを発信
「良い大人になるために~第一期合同生徒会から市内3,500人ヘメッ…
-
木更津市金田東にある、BESS木更津でログハウスでの位を体感できるイベント『デッキでホットサンド体験』が開催されます。
春の暖かな季節に、外でのんびりと過ごしながら、デッキでホットサンド作りしてみませんか?
…
-
2024年4月21日(日)に、鳥居崎海浜公園にてLocalise「木更津スイーツフェス」が開催されます。
鳥居崎海浜公園の南側(バスケットゴール側)を利用して、たくさんのスイーツやハンドメイドのお店が集まります。…
-
新千葉新聞2024年4月11日発行
南米等で日本語指導等
JICAボランティア海外協力隊で渡辺市長に挨拶 派遣者2人が市長訪問
JICA(ジャイカ、独立行政法人国際協力機構)の「JICAボラン…
おすすめ動画
-
木更津市では、新たな『木更津市史』を編さんするための事業を進め、その調査・研究の成果を、市史編さん…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
やっさいもっさいの踊り方です。 夏祭りの練習にむけてぜひご活用ください。 出演:木更津工業高等専門…