過去の記事一覧
-
新千葉新聞2024年5月14日発行
人形たちにありがとう
勝代表が珠洲市へ鯉のぼり一式寄贈木更津ひな会 高蔵寺で人形感謝祭
南房総初夏の風物詩「第38回人形感謝祭」が11日(土)午前11時から…
-
木更津市では、地球温暖化の防止や家庭におけるエネルギー利用の効率化・最適化を図るため、住宅用設備等を導入する人に設置費用の一部を補助を行うため、令和6年度木更津市住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金の申請受付を開始しまし…
-
一緒に清掃活動をしてくれる方募集!
木更津市市民活動支援センター きさらづみらいラボでは、毎月1回木更津駅西口周辺を市民の皆さんとゴミ拾いを行っています。
5月は28日(火)10時から11時の予定で…
-
新千葉新聞2024年5月12日発行
長年の地方自治功労で
木更津市で伝達式 石井勝氏に旭日小綬章
令和6年介の叙勲(4月29日付)で、長年にわたる地方自治功労により《旭日小綬章》の栄に浴した、…
-
木更津市では、認知症を正しく理解し、認知症の方やその家族を見守り、支援する「認知症サポーター」になるための認知症の基礎知識を学ぶ「認知症サポーター養成講座」を開催しています。
「認知症サポーター」とは、認知症に対…
-
新千葉新聞2024年5月11日発行
民生委員・児童委員の日
木更津市富来田地区 12日PR活動実施
毎年5月12日は、全国民生委員児童委員連合会が定める「民生委員・児童委員の日」。また、5月1…
-
木更津市では、近年の都市化の進展による核家族化もあり、地域や家庭で受け継がれてきた伝統的な料理や作法、地場産農林水産物への理解が薄れてきていることから、食や農業への理解を高め食育を推進することを目的とし、小学6年生まで…
-
新千葉新聞2024年5月10日発行
盤洲干潟クリーン作戦
木更津市小櫃川河口 12日に自然観察会も
東京湾唯一の自然干潟である盤洲干潟の雄大さを感じながら、干潟に流れ石いた海洋ゴミを拾い、一緒…
-
令和6年5月19日(日)、木更津ナチュラルバルが開催されます。
今回の開催場所は、鳥居崎海浜公園です。
木更津ナチュラルバル、通称「ナチュバ」は、「食」により、街なかの賑わい創出を目的に、地元産の安心・安全…
-
木更津市では、いつでもどこでも手軽にできるスポーツの日常化や振興のためのスポーツ・レクリエーション大会を開催しています。
2024年6月2日(日)に、木更津市スポーツ・レクリエーション大会を開催していて、今年度か…
おすすめ動画
-
木更津市が毎年夏に発行している、木更津市の移住定住情報がたっぷりと詰まった「木更津ナチュラルライフ…
-
地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。
第2回は【“体験”出来るふるさとの歴史…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…