過去の記事一覧
-
新千葉新聞2024年5月29日発行
米軍岩国飛行場に到着
陸自オスブレイ 木更津へは六月中旬
木更津市は27日、陸上自衛隊Vー22オスプレイ三機の海上輸送のため、今月11日に米国を出港した船舶…
-
現在、コロナ禍から献血者の人数が減っていることもあり、赤十字に保管されている血液が少なくなっている状態です。
輸血に使用する血液は、まだ人工的に造ることができず、長期保存することもできません。また、近年、血漿分画…
-
新千葉新聞2024年5月28日発行
企業の繁栄と社会貢献
会員支部増強貢献の優良3支部を表彰木更津法人会 「定時総会」を開催
《めざします 企業の繁栄と社会への貢献》をキャッチフレーズに、よき…
-
木更津市は、「いきる つながる 食育のチカラ」をキャッチフレーズに、市民や小中学生への食育啓発を行っておりますが、一層の食育推進を図るため、食育啓発動画を制作しました。制作した食育動画は、農林水産省の補助金を活用し、食…
-
木更津市内の公民館が連携して行うプロジェクト「食・健康と環境を考える講座」第1期が6月より3講座に分けて開催されます。
木更津市内公民館(富来田・中郷・富岡・東清)の4公民館からなるDブロックの事業で、木更津市の…
-
新千葉新聞2024年5月26日発行
「沖縄戦と平和劇」鑑賞
実行委員会の永田氏が県外初の上演木更津東高校 沖縄修学旅行の事前学習
県立木更津東高校(校長・島崎一広)で23日(木)、第二次世界大…
-
児童虐待に関する相談対応件数は依然として増加傾向にあり、こどもの生命が奪われる重大な事件も後を絶たないなど、深刻な状態が続いています。児童虐待は早急に解決すべき問題であり、こどもの「命」と「権利」、そしてその「未来」は…
-
新千葉新聞2024年5月25日発行
会長に武内貴史氏 岩根小PTA
広報紙コンクール最優秀賞に木二小木更津市PTA連協 新役員でスタート
木更津市PTA連絡協議会(会長・濱寄光徳)による「令和…
-
「オオキンケイギク」は、5月から7月にかけて開花する北アメリカ原産のキク科の多年草で、環境省が特定外来生物に指定している植物です。
繁殖力が非常に強く、在来の植物の生育場所を奪うなどの悪影響を与える恐れがある植物…
-
新千葉新聞2024年5月24日発行
吾妻公園文化芸術施設
木更津飛行場周辺まちづくり基本構想木更津市が募集 基本設計等業務委託
木更津市では、令和4年度に策定した「木更津飛行場周辺まちづくり基…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市が毎年夏に発行している、木更津市の移住定住情報がたっぷりと詰まった「木更津ナチュラルライフ…
-
木更津市で冬に行われている「木更津恋物語 冬花火in恋人の聖地/中の島大橋」の様子です。
平…