過去の記事一覧
-
木更津市郷土博物館金のすずで、7月21日(日)と8月18日(日)の2日間「古文書講座(入門編)」が開催されます。
古文書というと、博物館で何が書いてあるのだろう?と眺めることがほとんどですが、自分で読み解けるよう…
-
新千葉新聞2024年7月3日発行
自衛隊滑走路を駆ける
スイム、バイク、ランで選手が力走木更津内港や駐屯地 トライアスロン大会
陸上自衛隊木更津駐屯地に面した東京湾の木更津港を泳ぎ、普段は入る…
-
令和6年7月31日(水)と8月7日(水)に、木更津市立図書館の夏休み企画として、1日図書館員を体験できる「図書館を楽しもうよ!」が実施されます。
図書館員の仕事は、本の貸し出しだけではなく、様々な仕事があります。…
-
令和6年7月15日(月・祝)に、木更津市郷土博物館金のすずで、折り紙教室が開催されます。
折り紙で「バラの花のリース」を作ります。参加者は自分の作品をお持ち帰りできます。作品の大きさは直径25センチメートルくらい…
-
新千葉新聞2024年7月2日発行
クラブ創設60周年記念
こども食堂支援や青少年健全育成等の功労表彰も木更津ライオンズ等 平和祈念集会を開催
木更津ライオンズクラブ(会長・高橋啓二、以下LC)…
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
年齢を重ねると、月日が過ぎるのが早く感じ、今年も半年が過ぎました。
曇り空の7月2日(火)9時~11時まで、「ぱそくらぶ」の勉強会を、「スパークルシティ」6階、…
-
太田山にある木更津市郷土博物館金のすずの旧安西家で、7月2日(火)か7月7日(日)まで、きさらづ歳時記として七夕の笹飾りを飾っています。
年中行事の1つ「七夕」。笹飾りを飾っていますので、お楽しみください。短冊に…
-
現在、コロナ禍から献血者の人数が減っていることもあり、赤十字に保管されている血液が少なくなっている状態です。
輸血に使用する血液は、まだ人工的に造ることができず、長期保存することもできません。また、近年、血漿分画…
-
今月のあなたの運勢は?
全体運と健康運をメインにお知らせします。1か月どんなことに気をつけると良いのか、健康で気をつけることはどんなことか、少しだけ気にしてみると、穏やかな1か月を過ごすことができるかもしれません…
-
令和6年7月28日(日)と8月4日(日)に、木更津市立桜井公民館で、地元産農林水産物を使用した夏休み親子料理クッキング教室開催されます。
木更津市では、近年の都市化の進展による核家族化もあり、地域や家庭で受け継が…
おすすめ動画
-
2017年10月1日に行われた、全日本まくら投げ大会in伊東温泉 木更津予選会の映像と、まくら投げ…
-
地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。
第3回となる今回は10月に実施した『さ…
-
やっさいもっさいの踊り方です。 夏祭りの練習にむけてぜひご活用ください。 出演:木更津工業高等専門…