過去の記事一覧
-
木更津市では、市内在住の方等を対象に、「ワットモニター」を無料で貸し出しを行っています。
電気代の高騰や電力需給の逼迫等への対策に、ライフスタイルに合った節電に取組んでみませんか?また、ワットモニターによる取組み…
-
昨年度からリニューアルされた「木更津市民新春マラソン大会」を、今年もO-ENCE SPORTS FIELDで開催します!
現在参加申し込みの受け付け中ですので、参加希望の方は忘れずに申し込みをお願いします。
…
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
11月、つるべ落としの秋のたそがれ、めっきり日足が短くなってきました。
11月5日(火)中央公民館・スクルーシテイ6階・8名学習しました。
代表者から、都合…
-
冬本番に向けておトクにショッピング!冬の大セール
三井アウトレットパーク 関東5施設(木更津・入間・幕張・多摩南大沢・横浜ベイサイド)では、2024年11月15日(金)~12月1日(日)の期間中、MITSUIOU…
-
2024年10月に発行された、「KISARAZU Natural Life 2024」に掲載されている、木更津への移住者家族のインタビューを紹介します。
自然の豊かさと人々のあたたかさ、好奇心がくすぐられる街の多…
-
木更津駅前がハワイになる!ハワイの風を感じてください!マハロきさらづによる秋のフラフェス「インクルーシブフらフェス・秋」in木更津が開催されます。木更津駅前がハワイになるような、そんな気分を味わってください。
1…
-
11月は「児童虐待防止推進月間」です。児童虐待防止というメッセージが込められたオレンジリボンが目印で、オレンジリボン運動ともいわれています。
こども家庭庁では、児童虐待問題に対する社会的関心の喚起を図るため、平成…
-
新千葉新聞2024年11月3日発行
地道な社会貢献に光
地方自治、産業振興、教育など各功労者令和6年秋の叙勲 地元から9氏受章
内閣府賞勲局は11月3日付で、「令和6年秋の叙勲」の受章者を発表…
-
木更津市では、市内で起こった出来事や市政ニュースなどの中から市民の投票により「令和6年木更津市の主な出来事」を決定します。
投票方法は、候補の中から選択するだけなので、とても簡単です。一覧にない出来事で相応しいと…
-
きさらづみらいラボの自主事業「ゆぅる~む」が、月に1回第2金曜日に開催されています。
地域包括支援センターの職員が参加し、介護に関する疑問や心配事など、相談することもできます。
今、介護はしていないけど、将…
おすすめ動画
-
木更津市が毎年夏に発行している、木更津市の移住定住情報がたっぷりと詰まった「木更津ナチュラルライフ…
-
消防のお仕事って、救急車で急病の方を病院に運ぶ仕事、火災などの時に駆け付けて消火をする仕事だけだと…
-
木更津市地域包括支援センターでは、市民の皆さんに、認知症の知識や対応方法について、わかりやすく学ん…