過去の記事一覧
-
新千葉新聞2025年1月19日発行
無事故・無災害を願う
建設業労働災害防止協会千葉県支部かずさ分会 八剱八幡神社で安全祈願祭
地域経済発展の基幹をなす建設業関係者が相集い組織する建設業労働災…
-
木更津市では新たな財源確保と地域経済の活性化のため、行政ポイントカード(らづポイントカード)に有料広告を掲載しています。
らづポイントは木更津本市の行政ポイントで、電子地域通貨「アクアコイン」と連携したポイントで…
-
新千葉新聞2025年1月18日発行
確定申告へ協力を願う
主催者、来賓代表8人による鏡開き木更津税務懇話会 新年賀詞交歓会開く
木更津税務懇話会(会長・山口庸一青色申告会会長)主催、「令和7年…
-
木更津市では、令和7年1月31日(金)まで、木更津市環境基本計画についてのアンケート調査を実施中です。
木更津市環境基本計画は、私たちの住む地域の環境をどのように守り、持続可能な社会をつくっていくか、市民の皆さん…
-
新千葉新聞2025年1月17日発行
紅白試合でメダル授与
君津柔道会新年行事 寒稽古・練成大会
寒の時期に心身の鍛錬を図る、君津柔道会(会長・竹野昭二)の新年行事「令和7年寒稽古・練成大会」が…
-
2025年1月25日(土)に、木更津市金田地域交流センター きさてらすにて、木更津ファーマーズマーケットが開催されます。
木更津ファーマーズマーケットは生産者と消費者をつなぐ場です。
当日は、地元の生産者さ…
-
新千葉新聞2025年1月16日発行
インドの高校生が来訪
拓大紅陵高校 伝統文化等を見学
インドの高校生と先生たち合わせて70人が今月10日(金)拓殖大学紅陵高校を訪問した。目的は、日本の伝統…
-
千葉県では、現在「インフルエンザ警報」が発令中です。
2024年第51週(12月16日~12月22日)の定点当たり患者報告数が60.03人となり、国の定める警報基準値(30)を超えたため、インフルエンザの予防対策…
-
新千葉新聞2025年1月15日発行
大人として自覚新たに
かずさアカデミアホールで華やぐ式典木更津市は3回に分け 盛大に二十歳を祝う会
令和7年(2025年)成人の日(1月13日)を前…
-
アクアコインアプリにチャージされていない、らづポイントカードを貯めたポイントに応じて賞品と交換いたします。一部賞品を除き、交換には事前に申請が必要となりますので、まずは、期限内に申請をお願いします。
スマートフォ…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。
第2回は【“体験”出来るふるさとの歴史…
-
消防のお仕事って、救急車で急病の方を病院に運ぶ仕事、火災などの時に駆け付けて消火をする仕事だけだと…