過去の記事一覧
-
木更津市太田にあるきみさらずタワーが、令和6年12月16日(月)から26日(木)までの間、きみさらずタワーの安全点検を行うため展望台の利用が出来なくなります。
夜間や土日祝日の利用も出来ませんので、ご注意ください…
-
新千葉新聞2024年12月14日発行
朝日新庁舎工事着手等
木総合夏甲子園出場やアクアマラソン開催木更津市が発表 今年の主な出来事
木更津市の市長公室シティプロモーション課は12日、「令和6年…
-
八幡台TBG愛好会です。
年の瀬も押し迫り、寒さが一段と厳しくなってまいりました。
今年は地域の皆様はじめ自治会様や社協様の温かなご支援のおかげで、楽しくより充実した活動を過ごせた年となりました。会員一同心…
-
木更津市では、粗大ごみのリユース品の提供を開始しました。クリーンセンターに持ち込まれた粗大ごみの中で、修理等を必要としない再使用可能な家具(リユース品)を希望する市民へ提供することにより、使用済み製品の再使用を推進し、…
-
新千葉新聞2024年12月13日発行
木更津高専デザイン賞
高専ロボコン「全国大会」東京で開催「きさぺん越冬隊」15日にNHK放映
今年で37回目を迎える「アイデア対決・全国高等専門学校ロボッ…
-
木更津市とJR東日本は、JR内房線 巌根駅のバリアフリー化の推進に向けて、岩根人道跨線橋へのエレベーター設置と駅東側への改札の新設を組み合わせて実施することとし、連携を図りながら取組を進めています。
令和6年12…
-
新千葉新聞2024年12月12日発行
木更津の賑わい創出に
みなとまち木更津WAON力-ドよりイオンリテール(株) 117万余円寄付
イオンリテール(株)は9日、木更津市に対し「みなとまち木更…
-
~災害時支えあい体験学習~「災害が起きても生き抜くために自分と地域の木更津・災害イマジネーション」
木更津市では、市民に対する防災研修会を実施しています。令和7年2月15日(土)に、令和6年度第2回の市民防災研修…
-
新千葉新聞2024年12月11日発行
最優秀賞に磯部希さん
中学生人権作文コンテスト千葉県大会作文は全国大会へ ポスターは伏見さん
千葉地方法務局・千葉県人権擁護委員連合会主催、「令和6年度全…
-
木更津市老人福祉センターは、高齢者の「いこいの場」として、昭和50年にオープンし、来春には開館50周年を迎えます。開館50周年を迎えるにあたり、老人福祉センターを利用される人にとって、老人福祉センターをさらに身近に感じ…
おすすめ動画
-
木更津市で冬に行われている「木更津恋物語 冬花火in恋人の聖地/中の島大橋」の様子です。
平…
-
2017年10月1日に行われた、全日本まくら投げ大会in伊東温泉 木更津予選会の映像と、まくら投げ…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…