過去の記事一覧
-
きさらづみらいラボの自主事業「ゆぅる~む」が、月に1回第2金曜日に開催されています。
地域包括支援センターの職員が参加し、介護に関する疑問や心配事など、相談することもできます。
今、介護はしていないけど、将…
-
木更津市市民活動支援センター きさらづみらいラボでは、月に2回(第2・第4木曜日)市民交流イベント「おしゃべりカフェ」が開催されています。
毎回、おしゃべりしながら参加できるワークショップや、リラックスできるアロ…
-
東京湾アクアラインでは、土日・祝日の特定の時間帯に交通が集中することによって激しい混雑が発生していたことから、令和5年7月22日から令和7年3月31日まで、特定の時間帯の割引料金を変動させるETC時間帯別料金の社会実験…
-
新千葉新聞2025年1月1日発行③
20歳を祝う会は12日
国民の祝日成人の日 新成人で実行委組織
「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝い励ます」日として、国民の祝日…
-
新千葉新聞2025年1月1日発行②
相互扶助の精神で訪問活動を徹底
1月からぎおん支店は東太田店へ移転君津信用組合理事長 平野文彦
確定申告はマイナポータル連携が便利です
木更津税務署長…
-
新千葉新聞2025年1月1日発行①
「発酵県ちば」の魅力発信
様々な挑戦や未来への投資に取り組む千葉県知事 熊谷俊人
本年の政治課題は掲載対策と安全保障
衆議院議員 浜田靖一
…
-
旧年中は、きさこんをご覧いただきありがとうございました。
令和7年(2025年)も、「楽しい話し」「ためになる話し」「美味しい話し」など、盛りだくさんの内容でお送りしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたし…
-
今月のあなたの運勢は?
全体運と健康運をメインにお知らせします。1か月どんなことに気をつけると良いのか、健康で気をつけることはどんなことか、少しだけ気にしてみると、穏やかな1か月を過ごすことができるかもしれません…
-
病院の診察時間外に、急に熱が出たりと、具合が悪くなる場合があります。その場合、夜間なら「夜間救急診療所」、日曜日や祝日などのお昼間であれば「休日当番医」を受診することが出来ます。
毎月、木更津市広報でも掲載されて…
-
木更津住宅公園では、2025年1月も様々なイベントを開催します。
開催日は、1月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)、13日(月・祝)、18日(土)、19日(日)住宅公園内のモデルハウスは全14棟!…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。
第3回となる今回は10月に実施した『さ…
-
木更津市では、新たな『木更津市史』を編さんするための事業を進め、その調査・研究の成果を、市史編さん…