過去の記事一覧
-
「自分の責任で自由に遊ぶ」を理念とし、禁止事項をなくした遊び場(プレーパーク)を運営する木更津市内の3団体で2023年1月に木更津にプレーパークをつくる会を発足し、遊びを通じてこどもは様々な知恵、能力を育んでいます。
…
-
新千葉新聞2024年2月23日発行
社会課題の意見交換等
活力あるまちづくりを推進すること木更津市で明海大学と 学生提案の報告会
明海大学(学長・中嶌裕、千葉県浦安市明海)不動産学部学生による…
-
千葉県誕生150周年記念事業の一環として9月から開催中の「百年後芸術祭-内房総アートフェス-」は、「広域連携」「官民協同」による初の試みとして、アート、クリエイティブ、テクノロジーの力を融合した、百年後の新しい未来を創…
-
新千葉新聞2024年2月22日発行
地域住民の健康増進に
明治安田生命保険相互会社が寄付など木更津市に対し 電話音声明瞭器等も
明治安田生命保険相互会社は16日、木更津市に対し、「地域住民の健…
-
毎年3月1日から3月7日は「春季全国火災予防運動」期間です。
「春季全国火災予防運動」は、空気が乾燥し火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図ることで、火災の発生を防止し、火災による死…
-
新千葉新聞2024年2月21日発行
”我がまち木更津”写す
木更津市観光協会 観光写真の入賞者
”我がまち木更津”をテーマにした一般社団法人木更津市観光協会(会長・野口義信)主催、「令和五年度…
-
木更津市立公民館広報デジタル委員会主催で、スマートフォン講座を開催しています。今回、基礎編に続き「応用編」が開催されます。
スマホの基礎はもう大丈夫だけど、もう少しスマホを上手に使えるようになりたいという方は「ス…
-
新千葉新聞2024年2月20日発行
駅前新庁舎の食堂等設置
木更津市が対話 運営法人等の市場調査
木更津市では、令和10年4月からの業務開始に向けて、木更津駅前新庁舎(以下、駅前新庁舎)の整備…
-
昨夜から明け方まで雨が降って南風も強く、気温があがり4月ごろ陽気です。
2月20日(火)9時~12時まで、「ぱそくらぶ」の勉強会を、「スパークルシティ」6階、第4会議室で、学習を10名で実施しました。
庶務…
-
電子地域通貨「アクアコイン」では、学校給食に地元食材を増やし、子どもたちに食への興味・関心を深めてもらい、子どもたちの健やかな成長や地域の活性化に繋げるため、令和5年11月3日より地域貢献プロジェクト「1% for C…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市が毎年夏に発行している、木更津市の移住定住情報がたっぷりと詰まった「木更津ナチュラルライフ…
-
木更津市認定ご当地ヒーロー「鳳神ヤツルギ」と木更津がコラボした観光プロモーションビデオ第2弾です。…