過去の記事一覧
-
木更津市の春のレジャー潮干狩りが、3月24日(日)金田みたて海岸潮干狩り場を皮切りに、順次市内5海岸でオープンします。
あさりの生育状況などを見るために試し掘りが行われたので、きさこんも取材させていただきました。…
-
新千葉新聞2024年3月14日発行
順調な生育具合を確認
24日から金田みたて海岸等五会場潮干狩り開幕へ 木更津海岸で試し掘り
木更津の春の風物詩「潮干狩り」が、3月24日(日)金田みたて海岸…
-
木更津市市民活動支援センター きさらづみらいラボでは、令和3年度4月より毎月第4土曜日13時から、専門家による市民活動相談会(無料)を行っています。
市民活動を始めたいけど、どう行動したらいいのか悩んでいませんか…
-
木更津市は、令和5年1月に、木更津市PR大使である中尾彬氏より、30年以上前から収集されてきた美術品のコレクョンの中からご自身が描かれた作品3点を含む38点を「皆さんにご覧いただきたい」と寄贈がありました。3月23日(…
-
新千葉新聞2024年3月12日発行
非常食の「防災給食」
木一小など小中学校10校で救給カレー木更津市教委 非常時の食事体験
木更津市教育委員会学校給食センター(所長・北村晴美)では、東日本大…
-
木更津市は、3月16日(土)にイオンモール木更津でパラリンピック正式種目のボッチャ体験会「ボッチャに触れてみよう!」が開催されます。
ボッチャを初めて体験する方も、まずは”ボッチャに触れてみる”ことから!当日は、…
-
木更津市では、オーガニックなまちづくりを体感するイベントを1泊2日、1組限定で3月23日(土)・24日(日)実施します。
木更津市が掲げるオーガニックなまちづくりの一環として取り組んでいる有機栽培米「きさらづ学校…
-
新千葉新聞2024年3月12日発行
学校での顕著な活動等
木更津中央ライオンズクラブ教育奨励賞受賞者を発表 団体等の活躍称えて
木更津中央ライオンズクラブ(会長・武藤義彦)はこのほど、木更津市…
-
木更津市では、現在、事前に電話で予約をすることで、朝日庁舎の守衛室で、受付時間外に証明書を取得することができます。
令和6年3月31日付けで受付時間外の証明書交付が廃止となります。令和6年4月1日以降の時間外の申…
-
木更津市市民活動支援センター きさらづみらいラボでは、月に2回(第2・第4木曜日)市民交流イベント「おしゃべりカフェ」が開催されています。
毎回、おしゃべりしながら参加できるワークショップや、リラックスできるアロ…
おすすめ動画
-
2017年10月1日に行われた、全日本まくら投げ大会in伊東温泉 木更津予選会の映像と、まくら投げ…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…