カテゴリー:エリアトピック
-
◇食中毒注意報・警報について
夏期における食中毒の多発が予想される時期に、食中毒注意報又は食中毒警報を発令し、食品の取扱い及びその他の食品衛生に関する注意を喚起させることにより、食中毒発生防止の一助とするとともに…
-
新千葉新聞2021年7月25日発行
選手17人が練習初公開
ナイジェリアの陸上選手団が江川で木更津市内5校 小中学生が見学応援
23日開幕した東京五輪に出場しているアフリカのナイジェリア連保共…
-
◇ちば障害者等用駐車区画利用証制度とは
公共施設や商業施設などに設置されている障害者等用駐車区画を必要とする、障がい者、介護が必要な高齢者、妊産婦、けが人等、歩行が困難と認められる人に利用証を交付することにより、…
-
木更津市ではこれまで、ごみ減量を実現するために様々な施策に取り組 み ましたが、直近では1人1日当たりのごみ排出量が県内平均を上回るなど、市民のリユース意識をこれまで以上に啓発することが課題となっています。『あなたの街…
-
新千葉新聞2021年7月22日発行
展示品が951点に大幅増加
空調設備の改修や常設展示の再調査郷土博物館金のすず リニューアルオープン
木更津市郷土博物館金のすず(館長・岩埜伸二)賀「26日…
-
新千葉新聞2021年7月21日発行
鎌足桜の魅力を表現
木更津市鎌足桜保存会が募った作品写真と短歌・俳句 最後の入賞者を発表
木更津市鎌足桜保存会(田中幸子会長)ではこのほど、例年行っている「…
-
新千葉新聞2021年7月20日発行
ブルーベリー摘み楽しんでね
エザワフルーツランドでセレモニー木更津市内 7観光園がオープン
木更津市観光ブルーベリー園協議会(会長・江澤貞雄)に加盟する7つ…
-
新千葉新聞2021年7月18日発行
約650の商品を積載
木更津市が高齢者支援、利便性図る(株)カスミがあすから 移動スーパー運行
木更津市は高齢者支援の一環として、(株)カスミ(代表取締役社…
-
新千葉新聞2021年7月17日発行
AEDの操作方法学ぶ
木更津消防署から講師として5人参加君津信用組合『救命講習会』実施
君津信用組みい(理事長・宮澤義夫)は13日(火)、本店(木更津市潮見…
-
新千葉新聞2021年7月16日発行
交通事故防止を呼びかけ
木更津安管協や警察署 買い物客に啓発活動
”交差点 青でも 左右確認を”を合言葉に、「令和3年夏の交通安全運動」が、今月19日(月)…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
2018年9月30日に開催された、全日本まくら投げ大会IN木更津 千葉県大会 千葉日報杯 決勝戦の…
-
豪華客船 ぱしふぃっくびいなすが木更津港にやってきました。当日は、おもてなしイベントとして、色々な…