カテゴリー:木更津市役所
-
木更津市では、物価高騰の影響を受けた家計への支援として、市民1人に対して、燃やせるごみ用の指定ごみ袋45リットル1袋(10枚)、30リットル2袋(20枚)、20リットル3袋(30枚)を選択制にて無償配布します。世帯主に…
-
戸籍法の一部改正に伴い、戸籍証明書等の広域交付(本籍地市区町村以外の戸籍証明書の交付)が令和6年3月1日から開始されました。これにより、木更津市に本籍がない方も、木更津市で戸籍証明書の請求ができるようになりました。
…
-
大賞に株式会社リオ提案「Smokedブルーベリーメープルシロップ(有機JAS)」
木更津市オーガニックシティプロジェクト推進協議会では、オーガニックなまちづくりの魅力を発信し、国内外にPRするとともに、地域資源の…
-
木更津市では、現在、事前に電話で予約をすることで、朝日庁舎の守衛室で、受付時間外に証明書を取得することができます。
令和6年3月31日付けで受付時間外の証明書交付が廃止となります。令和6年4月1日以降の時間外の申…
-
木更津市では、顔認証マイナンバーカードの導入を、2023年12月より行っています。
顔認証マイナンバーカードとは、暗証番号の設定や管理に不安がある方が安心してカードを取得し、利用できるよう暗証番号の設定を不要とし…
-
※イメージです
木更津市は、パークベイプロジェクトの一環として、木更津駅と港をつなぐ富士見通りの無電柱化や歩道再整備を行い、居心地が良く、歩きたくなる空間づくりを行っています。また、美しい街並みを目指し、景観に配…
-
木更津市では、令和2年6月に策定した「庁舎整備基本構想(改訂版)」及び「庁舎整備基本計画(改訂版)」に基づき、市庁舎を木更津駅周辺と朝日庁舎周辺の2か所に分庁することとし、新庁舎の整備事業を進めています。
新庁舎…
-
木更津市では、現在木更津駅西口(みなと口)の富士見通りの再整備を進めています。
1月14日(日)14時30分から、木更津市立中央公民館にて、木更津駅と港をつなぐ富士見通りを「にぎわいがあり、歩きたくなる歩道」にす…
-
令和5年12月1日(金)・2日(土)に新潟県で開催された、出品数・規模共に世界最大級(5,092検体)のお米のコンクールである、「第25回米・食味分析鑑定コンクール:国際大会inつなん」において、10月25日(火)に木…
-
11月12日(日)まで、投票を募集していた、25の候補の中から「令和5年木更津市の主な出来事」が決定されました。
決定された内容については、木更津市の公式ホームページや、広報きさらづ1月号に掲載されます。昨年に引…
おすすめ動画
-
2017年10月1日に行われた、全日本まくら投げ大会in伊東温泉 木更津予選会の映像と、まくら投げ…
-
やっさいもっさいの踊り方です。 夏祭りの練習にむけてぜひご活用ください。 出演:木更津工業高等専門…
-
消防のお仕事って、救急車で急病の方を病院に運ぶ仕事、火災などの時に駆け付けて消火をする仕事だけだと…