カテゴリー:木更津市役所
-
食中毒警報について
千葉県は食中毒警報等発令要領に基づき、令和6年7月9日に食中毒警報を発令しました。
気温が高くなるこの季節は、細菌の活動が活発になり、細菌を原因とする食中毒が多く発生する季節です。特に、…
-
「オオキンケイギク」は、5月から7月にかけて開花する北アメリカ原産のキク科の多年草で、環境省が特定外来生物に指定している植物です。
繁殖力が非常に強く、在来の植物の生育場所を奪うなどの悪影響を与える恐れがある植物…
-
木更津市では、地球温暖化の防止や家庭におけるエネルギー利用の効率化・最適化を図るため、住宅用設備等を導入する人に設置費用の一部を補助を行うため、令和6年度木更津市住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金の申請受付を開始しまし…
-
木更津市では、80歳まで20本以上の歯を保つことを目標とした8020(ハチマルニイマル)運動にちなみ、歯の健康づくりの普及・啓発を目的にした3種類のコンクールを実施しています
大人から子供まで応募できるコンクール…
-
木更津市では、空き店舗を使ってお店を始める方に、補助金を利用できる事業を実施しています。
現在、補助対象者を募集中です。
これから事業を木更津駅周辺で始めようと考えている方は、検討してみてはいかがでしょうか…
-
木更津市では、住んでいる場所によってごみを出せる日が違います。
地域ごとに分かれたごみ出しカレンダーが毎年作成されていますが、自治会の加入状況などでお手元にない方もいるのではないでしょうか?
転入した場合な…
-
木更津市消防本部では、すべての住宅に設置が義務付けられている住宅用火災警報器の設置状況を詳細に把握し、より効果的な普及啓発や維持管理広報を実施するため、戸別訪問調査を実施いたします。
木更津市内の120世帯程度に…
-
令和6年3月16日の京葉線ダイヤ改正の実施に伴う、ダイヤ改正前後の利用状況の変化や影響等について、京葉線利用者の皆様のご意見をお聞かせください。
木更津市では、京葉線のダイヤ改正に関しての影響調査のためのアンケー…
-
令和6年4月6日(土)から4月15日(月)まで、令和5年春の全国交通安全運動が実施されます。
入学・入園を迎える4月は、こどもの関係する交通事故が増加する傾向にあります。
そこで、こどもたちに交通社会の一員…
-
木更津市では、毎年、3月及び4月は、就職や転勤などで住所を変更する人が多く、市民課窓口は大変混雑するため、平日の混雑緩和と利便性向上のため、休日窓口を開設しています。
インターネットで手続きと合わせて、ご利用くだ…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 23
- »
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…