カテゴリー:木更津市役所
-
木更津市は、「令和5年度木更津市住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金」の受け付けを4月18日(火)から開始しました。
窓の断熱改修や、電気自動車やプラグインハイブリッド自動車など環境に配慮した設備を導入する際の補助…
-
木更津市の魅力や取り組むべき政策課題を市内外に広く発信し、本市を応援しようとする個人又は法人その他の団体から広く寄附金を募り、当該寄附金を活用し個性豊かで活力あるふるさとづくりを進めています。
ふるさと納税制度な…
-
令和5年4月3日(月曜)以降に発行する対象の納付書に地方税統一QRコードが印字されます。印字されているQRコードを利用し、クレジットカードやインターネットバンキング、スマートフォン決済アプリ等で納付することができます。…
-
木更津市議会議員選挙が、4月16日(日)告示、4月23日(日)投開票で実施されます。
市内39の投票場で実施され、17日(月)から22日(土)まで、期日前投票を市内3か所で行うことができます。
投票所は、郵…
-
更津市では、市民の皆様の利便性の向上や行政手続きの簡素化を目指した取り組みを行っています。
令和5年4月から、従来の紙での申請に加えて、一部の手続でオンライン申請を行えるようになり、いつでもどこでも、スマートフォ…
-
令和5年3月17日(金)に、木更津市役所駅前庁舎にて令和4年度オーガニックアクション宣言企業認定証交付式が開催されました。
当日は、今年度新たに認定されたオーガニックアクション宣言企業8社の取組内容を紹介するとと…
-
木更津市選挙管理委員会では、現在、若い世代の方に政治や選挙に関心を持っていただくと同時に、選挙を身近に感じてもらうため、3月31日(金)告示の千葉県議会議員選挙と、4月16日(日)告示の木更津市議会議員選挙での18歳か…
-
毎年、3月・4月は、就職や転勤などで住所を変更する人が多く、市民課窓口は大変混雑します。平日の混雑緩和と利便性向上のため、木更津市役所では休日窓口を開設します。
事前に問い合わせをしておくと、よりスムーズに手続き…
-
千葉県より、3月13日からの新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策について、基本的方針が発表されています。
千葉県の飲食店に対する認証店などの考え方についても、制度が変更となっています。今回紹介の情報は、令和5…
-
新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用の考え方が見直され、令和5年3月13日からマスクの着用は個人の判断が基本となります。本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断の尊重に配慮をお…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…