カテゴリー:定住・移住
-
◆お宅紹介
Oさん(3人家族/ご主人・奥様・お子様1人)設計・施工/ミサワホーム
「駅のすぐそばで子育てしやすい生活環境が揃っていたのが決め手」と話すのは、祇園駅前に移住したOさん。近所に公園や病院、幼稚園…
-
◇お店紹介
伊藤シェフ設計・施工/フォレストホーム
イタリア料理の素晴らしさを伝えたくて、地元にUターンし自分の店を開いた伊藤シェフ。コンセプトは『隠れ家』。夢を形にするのは、楽しくも難しくもあったそう。 …
-
◇お宅紹介
Nさん(4人家族/ご主人・奥様・親族2人)設計・施工/積水ハウス
房総へ定住することが、ご主人の他界したお父様の憧れだった。夢を引継ぎ移住を決めたNさん。「隣市に住む知人に『この辺なら数千万円で…
-
2017年5月23日(火)13:00より、木更津市役所市長応接室において、木更津市とNPO法人きさこん、千葉県宅地建物取引業協会南総支部3者間において、木更津市移住・定住促進の活動に関する協定の締結式が行われました。
…
-
通勤のため東京の実家を離れ、一時は君津市の賃貸住宅で独り暮らしをしていたAさんが「毎月の家賃で家が買える」と思い立ち、一戸建てを購入したのは3年前。入居時は独身でしたが、今年結婚をして奥様との2人暮らしになりました。
…
-
市内でも人気の高い湾岸エリアに引っ越したUさんご一家。実家がある君津市の近くにマイホームをと考え始めたとき、友人から木更津を薦められました。ご主人の勤務先までは、自転車で約10分の最寄駅から直通の電車があり、自然の中で…
-
転勤と結婚を機に一戸建ての夢を叶えたMさんご夫婦。新居を構えた4年前に比べ、木更津には新しい店舗や施設が増え、より住み心地が良くなってきたと言います。当初の「田舎だなぁ」というイメージが徐々に変化し、買い物も映画も近所…
-
こんなさわやかな写真が撮れた、8月23日に行われた木更津市ときさこん共同主催の定住促進イベントが、大盛況で終了することが出来ました。
イオンモール木更津センターアトリウムで10時より17時まで行われた様子を取材し…
-
お子様が生まれ、家族の未来を考えた時に「家を建てるのはここ(神奈川)ではない」という気持ちになったというOさんご夫妻。大和市内へ通勤できるエリアで土地を探しているとき、メーカー担当者から木更津の物件を勧められました。遠…
-
「なんだか故郷に雰囲気が似ていて。自然がいっぱいでゆったりした感じが気に入りました」。Mさんご一家が、宮崎県から木更津に移り住んで来たのは3年前。ご主人の転勤を機に、市内の賃貸住宅で新生活をスタートさせました。勤務先が…
おすすめ動画
-
木更津市では、新たな『木更津市史』を編さんするための事業を進め、その調査・研究の成果を、市史編さん…
-
地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。
第3回となる今回は10月に実施した『さ…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…