カテゴリー:子育て・学生
-
證誠寺会館を会場に開催されていた、みなと口こども食堂の会食ですが、2025年4月からは木更津市桜井新町の「木更津市立桜井公民館」に場所を変えて開催されます。
現在、第4木曜日に行われている「フードパントリー(食品…
-
2025年3月22日(土)に、第11回木更津ポニーこども食堂が開催されます。
今回は、中郷地区の規格外野菜の販売も開催します。
お弁当は限定60食で、なくなり次第終了となります。(予約優先)
野菜は、…
-
令和7年3月12日(水)に、家庭教育支援講演会が木更津市立桜井公民館とオンライン(Zoom)で開催されます。
専門家を講師に招いて、子どもとのコミュニケーションの取り方や、発達過程において気になることなど、子ども…
-
病院の診察時間外に、急に熱が出たりと、具合が悪くなる場合があります。その場合、夜間なら「夜間救急診療所」、日曜日や祝日などのお昼間であれば「休日当番医」を受診することが出来ます。
毎月、木更津市広報でも掲載されて…
-
2025年2月19日(水)に、第10回木更津ポニーこども食堂が開催されます。
今回は16時より、コストコフードパントリー配布を開催します。
お弁当は限定60食で、なくなり次第終了となります。(予約優先)
…
-
病院の診察時間外に、急に熱が出たりと、具合が悪くなる場合があります。その場合、夜間なら「夜間救急診療所」、日曜日や祝日などのお昼間であれば「休日当番医」を受診することが出来ます。
毎月、木更津市広報でも掲載されて…
-
病院の診察時間外に、急に熱が出たりと、具合が悪くなる場合があります。その場合、夜間なら「夜間救急診療所」、日曜日や祝日などのお昼間であれば「休日当番医」を受診することが出来ます。
毎月、木更津市広報でも掲載されて…
-
2024年12月14日(土)に、第8回木更津ポニーこども食堂が開催されます。
今回は先着お子様20名様(予約優先)に、バスボム作り体験が開催されます。シュワシュワ泡の無添加バスボムつくりを体験してみませんか?
…
-
「輪になって話そう」
同じ年頃の子を持つ親同士で子育ての悩みを共有しませんか?子どもたちと一緒に、年齢や発達に会った玩具で遊び交流を楽しみましょう。
~子どもたちと一緒に、年齢や発達に合った玩具で遊び交流を…
-
病院の診察時間外に、急に熱が出たりと、具合が悪くなる場合があります。その場合、夜間なら「夜間救急診療所」、日曜日や祝日などのお昼間であれば「休日当番医」を受診することが出来ます。
毎月、木更津市広報でも掲載されて…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市認定ご当地ヒーロー「鳳神ヤツルギ」と木更津がコラボした観光プロモーションビデオ第2弾です。…