カテゴリー:生活サービス
-
令和7年の春の火災予防運動が、3月1日から7日(1週間)の期間に実施されます。火災の発生しやすい時期を迎えることから、火災予防思想の普及を図り、火災の発生を防ぐことを目的としています。
空気が乾燥し、火災が発生…
-
日本賃貸保証株式会社(以下「JID」)は、2023年より寄付活動を実施。この度JIDの1,000万円の寄付を含む、多くの方々の支援と協力によって新棟が完成し、2025年2月11日に落成記念式典が開催しました。
「…
-
木更津市では、家庭廃食油のリサイクルを推進するため、令和5年9月からオーガニックアクション宣言企業である、有限会社木更津油脂と連携し、クリーンセンターや公民館など15の公共施設で回収を行っています。
回収した家庭…
-
木更津市の地域電子通貨「アクアコイン」では、令和7年2月17日(月)~3月17日(月)の間「第2弾 アクアコインの仲間を増やそうぜ!行きつけのお店ご紹介キャンペーン」を実施中です。
行きつけのお店がアクアコインの…
-
木更津市羽鳥野の、日本賃貸保証株式会社本社やスーパーおどやお隣、、ヤックスドラッグ並びにコインランドリー併設で駐車場付き、屋内型トランクルームPio木更津羽鳥野店」がオープンしました。
完全屋内で、空調設備も整っ…
-
木更津市役所駅前新庁舎整備に伴い、木更津駅前西口駐車場は、令和7年3月31日(月)で営業が終了となります。
購入してある回数駐車券およびプリペイドカードについては、返金はできないとのことです。駐車場営業期間内に利…
-
木更津市では、循環型社会の実現を目指して、3R(リデュース:ごみを減らす、リユース:繰り返し使う、リサイクル:資源として再利用する)を推進することで、ごみの減量化や資源化に取り組んでいます。その一つとして「使用済みイン…
-
令和7年度自転車駐車場年間利用の受付にあたり、例年利用希望者の多い木更津駅東口自転車駐車場の一部について、下記のとおり事前抽選を行われます。
抽選お申し込み前に、木更津市営自転車駐車場利用の手引きをご覧いただき、…
-
現在、コロナ禍から献血者の人数が減っていることもあり、赤十字に保管されている血液が少なくなっている状態です。
輸血に使用する血液は、まだ人工的に造ることができず、長期保存することもできません。また、近年、血漿分画…
-
NEXCO東日本 東京湾アクアライン管理事務所では、 館山自動車道上下線から 東京湾アクアライン連絡道上り線および 首都圏中央自動車道内回りへ流入する木更津ジャンクションのランプにて舗装補修工事を行うため、夜間閉鎖を実…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市では、新たな『木更津市史』を編さんするための事業を進め、その調査・研究の成果を、市史編さん…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…