カテゴリー:楽しむ・スポーツ
-
木更津市の電子地域通貨アプリ「アクアコイン」の健康支援サービスの「らづFit」を運用開始して9月で2周年を迎えます。また今年は市制80周年記念でもありますので、W記念として「らづFitポイント増量キャンペーン」を3ヶ月…
-
木更津市は里山、里海の豊かな自然に恵まれており、たくさんの生き物がそこで暮らしています。
この体験では自然や生き物を直接観たり、触ったりして「人と自然」の触れ合いを通して楽しみながら環境や生き物を守る大切さを感じ…
-
木更津港初となる「にっぽん丸」によるクルーズツアーが実施されます。にっぽん丸は初めて木更津市から出港します。今回は2泊3日のクルーズで、木更津港発着の三重県鳥羽港を寄港するスケジュールです。2000年の歴史を有し、日本…
-
きさらづスポーツコミッション主催、木更津市制施行80周年事業「新昭和×ポルシェジャパンPresents第7回木更津ブルーベリーRUN」が11月20日にポルシェ・エクスペリエンスセンター東京で開催されます。
木更津…
-
アクアライン金田インターチェンジ近くの金田地区に、今年新しくオープンした観光農園「果実農園 カインの里」があります。
農園内にカフェもオープンし、ブルーベリーやイチジクのジュースや、ピザなどを楽しむことができるよ…
-
木更津市初となる「保護猫カフェPURR(パー)」が8月23日(火)にオープン予定です。動物看護師の経験を活かして、保護猫カフェの他ペットホテル、ペットシッターも行うとのことです。
8月21日(日)からプレ…
-
第17回ツール・ド・ちば開催決定!7月25日よりエントリー受付が開始されています。
昨年は、規定定員にならず開催となりませんでしたが、昨年参加できなかった分、自然の中を自転車で走り抜けてみてはいかがでしょうか?
…
-
2022年11月6日に開催される、ちばアクアラインマラソンのランナー追加募集が8月1日まで行われています。
外国人ランナー枠申込者のうち、海外在住の方の参加については、いまだ個人の観光目的での入国ができないことか…
-
今年も木更津市観光ブルーベリー園協議会に加盟する9つの観光ブルーベリー園が7月16日(土)にオープンしました。
ブルーベリーマイスターであり木更津市観光ブルーベリー園協議会の会長である江澤貞雄氏が提唱する「ど根性…
-
木更津の「足海体験」「網一本分の海苔」で会員と繋がります。
漁師の後継者不足解消を進める「遠浅浜水産経済研究会」木更津市金田は新サービス「NorinetClub」がスタートします。NorinetClubは「収穫減…
おすすめ動画
-
木更津市認定ご当地ヒーロー「鳳神ヤツルギ」と木更津がコラボした観光プロモーションビデオ第2弾です。…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…