カテゴリー:暮らし
-
一般社団法人まちづくり木更津は、JR木更津駅東口(太田山口)階段下のコンビニ跡地において、一箱本棚オーナー制度を取り入れた図書室を設置しました。
この施設では、街に暮らす人たちが本を通じてつながることのできる空間…
-
木更津市の豊かな歴史、優れた地域学習環境を活かし、木更津市内高等教育機関の講師・地元に関する研究者を講師に招き、『きさらづ市民カレッジ』を開催します。
情報化社会の発展に伴い、市民一人ひとりの生涯学習・社会教育へ…
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
昨日の夏日から、一転、気温が若干低め曇り空で雨が接近しています。
今週末にも梅雨入りの発表があるかと思います。衣替えの季節です。
6月6日日(火)9時~12時…
-
木更津市役所朝日庁舎で6月から10月まで、月1回健康測定会が実施されます。
ご自身の健康度をチェックする機会になります。ぜひ、日頃の健康づくりの成果を数字で見てみませんか?
健康観測会で使用するのは、木更津…
-
令和5年度の木更津市地域猫不妊・去勢手術補助金交付申請について、令和5年5月16日から順次受けが始まっています。地域猫活動における避妊・去勢手術に対して活用できる補助金となります。ご自宅で飼われている猫への避妊・去勢手…
-
こんにちは、八幡台TBG愛好会です。
私は血圧が高めで定期的にかかりつけのクリニックに行きます。医師は必ず言ってくれます!「運動してますか?」と言って、生活習慣に運動を忘れないよう忠告してくれます。
現役時…
-
今月のあなたの運勢は?
全体運と健康運をメインにお知らせします。1か月どんなことに気をつけると良いのか、健康で気をつけることはどんなことか、少しだけ気にしてみると、穏やかな1か月を過ごすことができるかもしれません…
-
現在、コロナ禍で献血者の人数が減っていることもあり、赤十字に保管されている血液が少なくなっている状態です。
輸血に使用する血液は、まだ人工的に造ることができず、長期保存することもできません。また、近年、血漿分画製…
-
「民事訴訟管理センター」と名乗る機関からハガキが届いたとして全国の消費生活センター等に寄せられた相談が今年3月下旬から急増しています。木更津市内でも同様のハガキが届いているそうです。
消費者に、過去に利用した業者…
-
アクアコイン5周年記念Wキャンペーン
電子地域通貨「アクアコイン」が令和5年度で5周年を迎えるにあたり、取組にご賛同いただく市民・事業者の皆様に対する感謝の意を込めるとともに、物価高騰等の影響を受ける地域のさらな…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市地域包括支援センターでは、市民の皆さんに、認知症の知識や対応方法について、わかりやすく学ん…