カテゴリー:暮らし
-
新年あけましておめでとうございます。
八幡台TBG愛好会たよりをご覧いただきありがとうございます。
自称お節介な爺さんです。本年も独創的で少々学習もできるTBG情報をご提供してまいります。
本…
-
今月のあなたの運勢は?
全体運と健康運をメインにお知らせします。1か月どんなことに気をつけると良いのか、健康で気をつけることはどんなことか、少しだけ気にしてみると、穏やかな1か月を過ごすことができるかもしれません…
-
旧年中は、きさこんをご覧いただきありがとうございました。
令和6年(2024年)も、「楽しい話し」「ためになる話し」「美味しい話し」など、盛りだくさんの内容でお送りしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたし…
-
~悩みをひとりで抱えている方へ~
内閣官房は、誰にも頼れず、ひとりで悩み事をかかえている方に「孤独・孤立相談ダイヤル」を設置しています。
学校や会社が休みになるこの時期に、相談できる場所がなくてどうしたらい…
-
木更津市では、小・中学生に算数・数学へ興味・関心をもってもらい、学習意欲を高めるために、年度に2回算数・数学検定を実施しています。級は1級から9級までです。
木更津市では市内の公立小学校3年生から中学校3年生で申…
-
~木更津、君津産のブルーベリーを28%使用した濃醇ステーキソースで耕作放棄地を再生!~
株式会社アフリツトは、木更津商工会議所の支援のもと株式会社ごはんクリエイトのオーナーシェフ野口利一氏の監修を受け、かつて上総…
-
木更津市では、就職を希望している15歳~概ね30歳代の方を対象に、ジョブカフェちばと連携して、君津市・富津市・袖ケ浦市と合同で開催します。
どんな仕事に就いたらいいか分からない、履歴書の書き方が分からない、面接が…
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
12月中旬今季一番の冷え込みで、ここ2~3日寒暖の差が激しく辛いです。
「スパークルシティ」6階第4会議室で今年最後の学習を9名で実施しました。
庶務担当者か…
-
令和5年度 木更津市立公民館 広報デジタル委員会主催「情報モラル教育推進講座」が令和6年2月3日(土)に、木更津市立中央公民館で開催されます。
子どものネット利用の現状とトラブル事例を紹介しながら、大人の知らない…
-
八幡台TBG愛好会です。
本年も残すところあと半月となりました。気の早い方は新たな年を迎えるご準備を始めたかと?くる年も皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます。
さて、ターゲットバードゴルフは、…
おすすめ動画
-
2018年9月30日に開催された、全日本まくら投げ大会IN木更津 千葉県大会 千葉日報杯 決勝戦の…
-
木更津市では、新たな『木更津市史』を編さんするための事業を進め、その調査・研究の成果を、市史編さん…
-
豪華客船 ぱしふぃっくびいなすが木更津港にやってきました。当日は、おもてなしイベントとして、色々な…