カテゴリー:暮らし
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
6月4日(火)9時~12時まで、「ぱそくらぶ」の勉強会を、「スパークルシティ」6階、第4会議室で、学習を10名で実施しました。
庶務担当者から、7月2日・16日程の…
-
世界初!?きさポンをマイクラでプログラミング!
木更津市の木更津市市民活動支援センターみらいラボは、木更津市の公式キャラクターきさポンを、子ども達に大人気のプラットフォーム「マインクラフト(マイクラ)」でプログラ…
-
今月のあなたの運勢は?
全体運と健康運をメインにお知らせします。1か月どんなことに気をつけると良いのか、健康で気をつけることはどんなことか、少しだけ気にしてみると、穏やかな1か月を過ごすことができるかもしれません…
-
現在、コロナ禍から献血者の人数が減っていることもあり、赤十字に保管されている血液が少なくなっている状態です。
輸血に使用する血液は、まだ人工的に造ることができず、長期保存することもできません。また、近年、血漿分画…
-
木更津市内の公民館が連携して行うプロジェクト「食・健康と環境を考える講座」第1期が6月より3講座に分けて開催されます。
木更津市内公民館(富来田・中郷・富岡・東清)の4公民館からなるDブロックの事業で、木更津市の…
-
5月24日に先月のリベンジで、今度は布良の松栄丸からイサキ釣りに行ってきた。我ら7人と他のお客さん2名の9名で、05時出船。
昔は、布良がイサキ釣りのメッカ的存在だったが、この頃イサキ釣りの人気が落ちて、なかなか…
-
東京湾アクアラインにある海ほたるパーキングエリアでは、老朽化した階段、エスカレーターおよび屋根のリニューアル工事を実施します。
工事は令和6年5月7日(火)から令和9年春までの長期にわたり、施工場所を切り替えなが…
-
令和6年4月2日(火)より、金田地域交流センター きさてらすでグランドピアノ(多目的ホール用)の供用が開始されました。
利用の受付も開始されています。
利用できる多目的ホールの収容人数は250人で、発表会や…
-
~~~~ご訪問有難うございます~~~~~
5月21日(火)9時~12時まで、「ぱそくらぶ」の勉強会を、
「スパークルシティ」6階、第4会議室で、学習を9名で実施しました。
庶務担当者から、6月4日・1…
-
木更津港の中の島大橋を渡って行く潮干狩り場、木更津海岸潮干狩り場内に、新しい売店がオープンしました。
漁師飯として有名な鉄砲巻きやアサリの味噌汁をはじめ、これからの季節にうれしい、かき氷や地ビールなども取り扱いが…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
豪華客船 ぱしふぃっくびいなすが木更津港にやってきました。当日は、おもてなしイベントとして、色々な…