カテゴリー:暮らし
-
11月4日(土)八幡台地区の文化祭に、今年も出店した。例年通りの、イカ焼き・ゲソ揚げ・そして今年からフライの詰め合わせにした。イカが、今年は大不漁で手配がなかなか付かなかったが、高値であるが、どうにか例年通りのイカが、…
-
10月28日に待ちに待ったヒラメ釣りに、外川の武丸に行って来た。台風が心配されたが、遅れてまだ沖縄にいて出船できた。人数は、10人で、他のお客さんは、キャンセルもあり1人なので、ミヨシに入ってもらい我らは、抽選で釣り座…
-
ご覧いただきありがとうございます。
いよいよ紅葉シーズンですね。編集Aは、見ごろの情報で「八ヶ岳の白駒の池」へと参上しました。生憎の雨模様で目的地は霧に染まり紅葉どころか白駒の池すら見ることはできませんでした。
…
-
木更津駅太田山口から徒歩すぐに10月28日にオープンする木更津ワシントンホテルの開業披露内覧会の招待状を頂いたので、出席してきました。
ホテル付近に到着して、気づいた事・・・車が多い。しかも運転手付きなどの高級車…
-
木更津市に初めてオープンする道の駅 うまくたの里が10月20日にグランドオープンします。
その前に、プレオープンという事で、色々な媒体の方たちに交じって参加させていただきました。
道の駅がお勧めするオリジナ…
-
三井アウトレットパーク木更津から道を挟んだ場所にアロハテラスはあります。アロハテラス敷地内に4店舗ハワイに関するお店があります。
ハワイアン雑貨を主に扱うKahiko(カヒコ)
ハワイアンジュエリー…
-
毎回ご覧いただきありがとうございます。
木更津市制施行75周年記念の第36回上烏田・八幡台・羽鳥野地区文化祭が開催されます。期日:11月2日(木)、4日(土)、5日(日)の三日間
私たちのTBGクラブでは、…
-
9月30日(土)恒例になった、第12回公民館主催のハゼ釣り教室を開催した。今年は、八幡台幼稚園の運動会と重なり人数は20名と少な目であったが、天気良く、暑くもない良い釣り日和になった。
公民館で道具のセッティング…
-
太田山にホテルがあるのをご存知ですか?
以前は別の名前のホテルでしたが、現在「ロイヤルヒルズ木更津ビューホテル」という名前で営業中です。
ビューホテルというと結婚式というイメージの方が多いと思いますが、夜景…
-
9月23日(土)富津の浜新丸からタチウオ釣りに行って来た。朝から雨で、早めに止む予定だが、風が結構吹いている、富津の他船は中止を決めたようだ。今回、我ら8名と12名がいて、二船出しで我らを、別船にしてくれた、ジャンケン…
おすすめ動画
-
地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。
第2回は【“体験”出来るふるさとの歴史…
-
木更津市が毎年夏に発行している、木更津市の移住定住情報がたっぷりと詰まった「木更津ナチュラルライフ…
-
木更津市で冬に行われている「木更津恋物語 冬花火in恋人の聖地/中の島大橋」の様子です。
平…