カテゴリー:イベント
-
昨年夏にはじめて開催し好評を博した「マハロきさらづフラフェステバル」が、2023年も開催されます。今年も複数のフラスタジオが参加いたします。ぜひこの機会にご観覧に訪れてください。
夏の気配が漂う風を感じながらフラ…
-
令和5年5月28日(日)、木更津ナチュラルバルが開催されます。
今回の開催場所は、旧木更津市役所跡地です。
木更津ナチュラルバル、通称「ナチュバ」は、「食」により、街なかの賑わい創出を目的に、地元産の安心・…
-
5月20日(土)に、SDGs推進事業として『マイボトル作り体験』を木更津市市民活動支援センター きさらづみらいラボで開催されます。
シールを作って貼ったり、イラストを描いたりして、自分だけのマイボトルを作ってみま…
-
みらいラボで誰でも自由に収穫できるプランター作りと家でも簡単に栽培できるペットボトルプランター作り体験が行われます。
参加された方には野菜の苗もプレゼントがあるので、すぐにでも家で野菜が育てられます。お家で、簡単…
-
2023年5月3日(水・祝)に、4年ぶりとなる「第21回かずさYOSAKOI木更津舞尊」が、東部商店街会場と一番街商店街会場で行われました。
当日は晴天となり、10時30分から拓大紅陵高校吹奏楽部のオープニングパ…
-
東京湾で唯一の自然干潟(盤洲干潟)をきれいにするために、盤洲干潟クリーン作戦が行われます。
木更津市も、後援事業として支援しています。
まちの散乱ゴミは、雨や風で移動し、排水溝から川へ、そして海へと流れ出て…
-
木更津市では、市民に良質な音楽等に触れて親しんでもらうことを目的として、千葉県警察音楽隊&カラーガード隊「安全・安心コンサート」を、6月17日(土)14時から(開場・13時30分)木更津市民会館中ホールで開催します。
…
-
上総地区には、名水の里としても知られる城下町久留里をはじめ、歴史ある酒蔵がたくさんあります。BOSO SAKE PARTYでは上総地域すべての酒蔵が勢ぞろいします。地酒をじっくり飲み比べして、お気に入りの蔵元を探してみ…
-
木更津市市民活動支援センター きさらづみらいラボで、5月18日(木)に、自分だけの可愛い小物やトートバッグが作れる、ワークショップ「キラキラトートバッグとぽんぽんくまさん作り」が開催されます。
当日空きがあれば、…
-
先日きさこんでオープンの紹介をしたaquarium&greenshop「FLORESTA(フロレスタ)」ですが、5月13日(土)に、木更津市祇園にある、セブンイレブン木更津祇園店の駐車場で、「LORESTApresen…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
2017年10月1日に行われた、全日本まくら投げ大会in伊東温泉 木更津予選会の映像と、まくら投げ…
-
木更津市が毎年夏に発行している、木更津市の移住定住情報がたっぷりと詰まった「木更津ナチュラルライフ…