- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

きさこん編集部
きさこん編集部です。
木更津中心部から車で40分圏内の情報を更新していきます。
情報などもお受けしております。
きさこん編集部一覧
-
- 2023/9/21
- イベント
【10/14 西清川公民館】~公民館発!地域の魅力16選~てくてく木更津わくわく散歩『にしきよフォトラリー』西清川公民館コース(らづFitポイントもらえる)
公民館発!地域の魅力16選「てくてく木更津わくわく散歩」が、木更津市内16の公民館・金田出張所主催で、第2弾として10月14日(土)・10月21日(土)・11月4日(土)の3日間に分けて開催されます。 公民館を中… -
- 2023/9/20
- イベント
【10/14 岩根西公民館】~公民館発!地域の魅力16選~てくてく木更津わくわく散歩『歩いて知ろう 昔から未来へ~世界に開ける岩西!!~』岩根西公民館コース(らづFitポイントもらえる)
公民館発!地域の魅力16選「てくてく木更津わくわく散歩」が、木更津市内16の公民館・金田出張所主催で、第2弾として10月14日(土)・10月21日(土)・11月4日(土)の3日間に分けて開催されます。 公民館を中… -
- 2023/9/20
- イベント
【環境省】「防ごう!火災!」 リチウム蓄電池等に起因する発火事故防止のためのデザイン・イラストコンクール(LiB コン!)の募集について
環境省より、「防ごう!火災!」 リチウム蓄電池等に起因する発火事故防止のためのデザイン・イラストコンクール(LiB コン!)の募集が10月31日(火)まで行われています。 近年、スマートフォンやゲーム機等、リチウ… -
- 2023/9/19
- 生活サービス
【9/21~9/30実施】令和5年秋の全国交通安全運動 スローガンは『反射材 「ここにいるよ!」の メッセージ』
9月21日(木)から9月30日(土)まで、令和5年秋の全国交通安全運動が実施されます。 秋口は、日没時間が急激に早まり、夕暮れ時や夜間に重大事故につながるおそれのある歩行中・自転車乗車の交通事故が増加する傾向にあ… -
- 2023/9/19
- イベント
【10/14 文京公民館】~公民館発!地域の魅力16選~てくてく木更津わくわく散歩『古の痕跡を尋ねる散歩道 ~貝淵・新田~』文京公民館コース(らづFitポイントもらえる)
公民館発!地域の魅力16選「てくてく木更津わくわく散歩」が、木更津市内16の公民館・金田出張所主催で、第2弾として10月14日(土)・10月21日(土)・11月4日(土)の3日間に分けて開催されます。 公民館を中… -
- 2023/9/18
- イベント
【10/14 富来田公民館】~公民館発!地域の魅力16選~てくてく木更津わくわく散歩『産業・文化・自然豊かな富来田の1日』冨来田公民館コース(らづFitポイントもらえる)
公民館発!地域の魅力16選「てくてく木更津わくわく散歩」が、木更津市内16の公民館・金田出張所主催で、第2弾として10月14日(土)・10月21日(土)・11月4日(土)の3日間に分けて開催されます。 公民館を中… -
- 2023/9/17
- イベント
【10/14 冨岡公民館】~公民館発!地域の魅力16選~てくてく木更津わくわく散歩『冨岡の歴史と自然 名水を訪ねて!』冨岡公民館コース(らづFitポイントもらえる)
公民館発!地域の魅力16選「てくてく木更津わくわく散歩」が、木更津市内16の公民館・金田出張所主催で、第2弾として10月14日(土)・10月21日(土)・11月4日(土)の3日間に分けて開催されます。 公民館を中… -
- 2023/9/16
- イベント
【10/19開催】SDGs推進特別講演会「極限の地で大奮闘! 女性南極調理隊員の挑戦!~SDGsが生んだ大ヒット商品「悪魔のおにぎり」誕生秘話」開催
10月19日(木)14時から、木更津商工会議所3階研修室にて、SDGs推進特別講演会「極限の地で大奮闘! 女性南極調理隊員の挑戦!~SDGsが生んだ大ヒット商品「悪魔のおにぎり」誕生秘話」が開催されます。 201… -
- 2023/9/15
- 子育て
【木更津市】妊娠・子育てアプリ「きさ♡チルアプリ」開始!妊娠中から子育て中の方に成長記録や予防注射スケジュールなど育児に役立つ情報が管理できる
木更津市では、令和5年8月21日から、妊娠・子育てアプリ「きさチルアプリ」を開始しました。 このアプリは、母子手帳アプリ「母子モ」の木更津市版です。木更津市から妊娠中や子育てに必要な知識や情報をタイムリーに届けて… -
- 2023/9/14
- イベント
【9/28開催】オーガニックシティセミナー第15弾「中井徳太郎前環境省事務次官に聞く~地域循環共生圏編~」開催
中井 徳太郎 前環境省事務次官に聞いてみよう! 木更津市では、2016(平成28)年度より「オーガニックなまちづくり」を掲げ以降7年間地域を構成する多様な主体との連携のもと、持続可能なまちづくりに向けた取組を進め…
お知らせ
-
2025/7/8
恋する木更津『一途なのり天」販売終了のお知らせ -
2024/6/10
第22回かずさYOSAKOI木更津舞尊の写真を掲載しました -
2023/12/26
第22回かずさYOSAKOI 木更津舞尊(2024/5/4開催)参加連募集開始の記事を公開しました -
2023/5/20
「第21回かずさYOSAKOI木更津舞尊」当日の写真を掲載しました -
2023/4/13
「第21回かずさYOSAKOI 木更津舞尊」参加連やタイムテーブルついて公開しました。