- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

八幡台公民館 八幡台釣り同好会八幡台公民館 八幡台釣り同好会
八幡台の釣り好きが集まり、船釣りを月一回程度行っています。
年齢は60歳位以上がほとんどです。地域の文化祭・夏祭りにも出店しています。
秋に公民館主催でハゼ釣り教室もやっています。
八幡台公民館 八幡台釣り同好会一覧
-
- 2022/4/2
- サークル・市民活動
八幡台釣り同好会/花見
4月2日に八幡台の公園で、花見を実施した。桜も満開・天気も良く、釣りの話で盛り上がった。今年から会員が、減り10人の参加でした。 八幡台の公園に、植えた桜が、20年たち立派になり、花見が楽しく出来るまで、成長した… -
- 2022/3/25
- サークル・市民活動
八幡台釣同好会/3月定例釣行
3月25日に飯岡で、初挑戦のヒトツテンヤマダイ釣りに行ってきた。風が強かったり、雪が降ったりで、心配していたが、当日は、良い天気で、温かくなる予報である、朝出発すると、3度まで気温が下がっていて、薄着で来た者は、寒がっ… -
- 2022/2/25
- サークル・市民活動
八幡台釣り同好会/2月定例釣行
2月25日にイシモチ釣りに行ってきた。今回、はるばる金沢八景の黒一丸の仕立て船にした。天気良く、風も無く絶好の釣り日和になった。今回、初めて金沢八景まで、釣りに来た。二日前には、100尾オーバーの釣果も出ていたので、安… -
- 2022/1/21
- サークル・市民活動
八幡台釣り同好会/1月定例釣行
1月21日に外川の大盛丸からヒラメ釣りに行ってきた。強風予報で、ダメかと思えたが、近場で釣れているので大丈夫とのこと。心配しながら港に到着も、風は、北西で風裏になり、たいしたことは無い。いざ出船! 風もたいしたこ… -
- 2021/12/20
- サークル・市民活動
八幡台釣り同好会/12月定例釣行
12月20日(月)に外川の大盛丸から、12月恒例の正月用尾頭付きハナダイ調達釣行である。この釣りは、以前は生きたスムシと呼ばれる小さなエビでやっていたが、これが禁止になってしまった。冷凍のエビを代用するのだが、エサ持ち… -
- 2021/11/26
- サークル・市民活動
八幡台釣同好会/11月定例釣行
11月26日に外川の大盛丸からヒラメ釣りに、行ってきた。好調に釣れていたが、強風で、釣果も激減(船も出なかったり)だった、予定は、2週間前なのでしょうが無いのである。好転を祈り いざ出船! 朝はめっきり寒くなった… -
- 2021/10/25
- サークル・市民活動
八幡台釣り同好会/10月定例釣行
10/25(月)に片貝の喜美丸から、コマセハナダイ釣りに行ってきた。片貝のハナダイは、難しいが、大型が釣れるので人気がある。天気予報は、雨は無く・曇りの予報で、風がチョットある。5時出船で、沖に出ると、風が少し有りウネ… -
- 2021/9/28
- サークル・市民活動
八幡台釣り同好会/9月定例釣行
シルバーウィークを避けて、9月28日に大原の春日丸からショウサイフグのカットウ釣りに行ってきた。カットウ釣りとは、オモリに付けたエサ針に、アオヤギやエビを付けて、食べに来たフグを、引っかける釣りである。エサをつついたア… -
- 2021/8/27
- サークル・市民活動
八幡台釣り同好会/8月定例釣行
8月27日に飯岡の隆正丸からキス釣りに行ってきた来た。以前は、東京湾で実施していたが、型が小さかったり、アカクラゲに悩まされるので、過去の?キス釣りのメッカ飯岡で、キス釣り大会を、実施した。 出発は、01時45分… -
- 2021/7/9
- サークル・市民活動
八幡台釣り同好会/7月定例釣行
7月9日に外川の武丸からヒラメ釣りに行ってきた。数・型ともに良く釣れている、雨も止んで曇りの予報になった、しかし、途中から小雨が降ってきて合羽が、必要なくらいかな? 釣開始してすぐに左舷トモの武田氏が、上げる。やる気…
お知らせ
-
2024/6/10
第22回かずさYOSAKOI木更津舞尊の写真を掲載しました -
2023/12/26
第22回かずさYOSAKOI 木更津舞尊(2024/5/4開催)参加連募集開始の記事を公開しました -
2023/5/20
「第21回かずさYOSAKOI木更津舞尊」当日の写真を掲載しました -
2023/4/13
「第21回かずさYOSAKOI 木更津舞尊」参加連やタイムテーブルついて公開しました。 -
2022/9/13
木更津ナチュラルライフ最新号公開しました。