強靭化大賞に木更津市 他【新千葉新聞】

新千葉新聞2025年5月2日発行

強靭化大賞に木更津市

第11回ジヤパンーレジリェンスーアワードで
取り組みを評価 防災訓練で最優秀賞

木更津市はこのほど、一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会が開催した「第11回ジャパンーレジリエンスーアワード(強靭化大賞)」で『最優秀賞』を受賞した。
表彰式は4月22日(火)東京都千代田区内幸町のイイノホールで行われ、木更津市では植野博総務部長と前田茂総務部参事が出席して、加藤孝明東京大学教授から表彰状と記念の盾が贈呈された。
この賞は2014年11月に創設されて以来、全国で展開されている次世代に向けたレジリェンス(回復力・復元力)社会構築への取り組みを発掘・評価・表彰するもので、国土強靭化担当大臣出席のもと、木更津市が令和元年以来行ってきた『木更津市防災訓練」の取り組みが表彰された。
今回、自治体単独で受賞した賞では、木更津市の最優秀賞が最高位となる。
木更津市の取り組みは、令和元年の房総半島台風被害の教訓から、同年から毎年11月末に、自助・共助・公助の向上とそれらの連携力を高めることを目的に、木更津市防災訓練を市内全域で一斉に行っている。
「自助」ではシェイクアウト訓練、「共助」では地域防災組織による避難訓練や避難所開設訓練、「公助」では災害対策本部運営訓練や地域訓練と連携した避難所開設訓練等を同時に実施して、相互の連携についても訓練している。
特に避難所開設訓練は市職員と地域の自主防災組織が共同してファーストミッションボックスを活用して連携力を高めてきた。
同訓練は令和元年から毎年行っており、これまで市民約3,000人、市職員190人が参加している。
毎年年度当初から訓練への参加の呼びかけなどを行い、強くてしなやかな国づくり、地域づくりの活動・取り組みを行っている。
木更津市では2022年の第8回アワードでも優秀賞に輝いている。

千葉嵐史選手が優勝飾る

拓大紅陵高1年 東アジア空手道選手権

「第12回東アジア空手道選手権大会」が、4月12日(土)~13日(日)に中華人民共和国の河南省で開催され、拓殖大学紅陵高校1年の千葉嵐史選手(木更津市)が、カデッ卜男子個人組手70㎏超級で見事、優勝を飾った。
千葉選手は小さい時から木更津市の空手道・一心塾(塾長・宮崎輝之)で指導を受け、多くの入賞を獲得してきた。

6週連続減少

直近1週間コロナ

県は30日、新型コロナウイルス感染症の直近一週間(21~27日)の発生状況を発表した。
県内の定点医療機関(181施設)から報告された県全体の感染折数は271人。
一医療機関当たりの感染者数は前週の1.92人からO.42人減少して1.50人となった。
減少は6週連続。
年代別では10歳末満が40人で最多。
全16保健所別では香取が敲も多く4.20人たった。
君津保健所管内の感染者数は1.50人。
全保健所別で最多だった前週の4.33人と比較すると2.83人の大幅減で、2週ぶりに減少に転じた。

桜井公民館長に森竹慎子氏

木更津市4月1日 市内15公民館の館長

木更津市は4月1日付けの非常勤特別職務者(市政公民館長等)の辞令交付式を行った。
このうち市内15公民館の館長の内訳は新任4人と留任11人。
うち常勤は7人。
令和7年度の公民館長は次の通り。
なお、会計年度任用職員任期は、令和7年4月1日~令和8年3月31日。(敬称略)
(敬称略)

琴泰広の番付

大相撲夏場所

日本相撲協会は28日、大相撲夏場所(5月11日初日、両国国技館)の番付を発表した。
郷土力士で元東幕下三十七枚目の富津市出身、琴泰広(ことたいこう)は、東三段目十八枚目に転落した。
先場所(3月場所)の成績は0勝7敗たった。

耐震改修など費用助成

木更津市 古い木造住宅で

木更津市では、古い木造住宅で耐震改修・耐震改修と併せて行うリフォームの費用の一部を助成している。
※令和7年度から木造住宅耐虚改修事業による補助金の限度額が一部増額となる。
対象物件は、木造在来工法の2階建て以下の自己居住用住宅(ツーバイフォー工法などは除く)で、耐震診断による評点が1.0未満のもの。
対象築年数は、
▽旧耐震=昭和56年5月31日以前に新築・増築。
▽新耐震=昭和56年6月1日~平成12年5月31日に新築・増築。
補助額は、
▽旧耐震=工事費の2分の1で上限115万円。
▽新耐震=工事費の2分の1で上限58万円。
▽リフォーム=工事費の3分の1で上限40万円。
対象要件や申込方法など、詳細は市ホームページ(QRコード)を確認するか、建築指導課へ問い合わせを(℡0438-23-8596)。

拓大紅陵など

県軟式野球準決勝

「第73回春季県高校軟式野球大会」(県高野連など主催)が26日(日(土)開幕した。
なごみの米屋ぴーちゃんフィールド大谷津野球場(成田市、以下大谷津野球場)と国府台スタジアム(市川市)の2球場で、前回の覇者・拓大紅陵と木更津総合の地元2校を含む8校・7チームによる熱戦が展開されている。
これまでに1回戦3試合(26、27日)が終了、木更津総合は千葉商大付に5-13で8回コールド負けを喫した。
5月3日(土・祝)には準決勝2試合が大谷津野球場で行われ、拓大紅陵は午前10時からの第1試合で市川と初戦を迎える。
勝てぱ、千葉商大付-日出学園の勝者と決勝で戦う。
決勝は、5月10日(土)午前10時から大谷津野球場で行われる。
決勝に進出した2チームは5月31日(土)から群馬県で開かれる関東大会に出場する。

新千葉新聞

投稿者プロフィール

新千葉新聞社
〒292-0067
木更津市中央2-10-3

電話:0438-22-3849(本社)
FAX:0438-25-1684
E-Mail:shinchiba@nifty.com

この著者の最新の記事

関連記事

恋する木更津『一途なのり天』
明治安田
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
株式会社フォレストホーム
かずさアカデミアホール オークラアカデミアパークホテル
公益社団法人 木更津法人会
epm不動産株式会社
宝家
木更津商工会議所
すず陶
木更津市観光協会
株式会社KUROエージェンシー
情報提供フォーム
今月のあなたの運勢
木更津市役所
きさこんInstagram
きさこんfacebook
明治安田
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
SUZUTO
フォレストホーム
宝家
epm不動産
クロエージェンシー

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリ一覧

ページ上部へ戻る