約4億円追加の補正予算 他【新千葉新聞】
- 2022/12/20
- ニュース
新千葉新聞2022年12月20日発行
約4億円追加の補正予算
コロナ対策や保育所等への補助金など
木更津市議会 予算の主な歳出事業
木更津s議会12月定例会は14日に閉会したが、可決荒れた令和4年度井大庵会系補正予算(第5号)では、制度改正等の理由により緊急を要する事業など、歳入歳出予算の総額にそれぞれ4億1180万9千円をつかし、補正予算総額を557億3014万1千円とした。
主な歳出事業は次の通り。
▽一般職人件費・7266万7千円=人事院勧告等に伴う一般職人件費の給与改定及び職員の変動等に伴う増額。
▽ふるさと応援寄付金事業費・3368万8千円=ほかの自治体住民からのふるさと納税に関わる寄付金が、見込みより増加していることに伴い、返礼品に要する報奨金や事務委託のための増額経費。
▽新型コロナウイルス感染症対策事業費・5375万円=保育施設、幼保連携型認定こども園、認可外保育施設が、感染症対策として実施する事業に要する経費。
▽保育所等における業務効率化推進事業費補助金・497万3千円=民間の保育施設が業務効率化を目的として導入する保育業務システム等を支援するための経費。
▽生活保護事業費・8454万7千円=医療扶助費、介護扶助費等が、当初の見込みを上回ったことにより、不足が見込まれる扶助費を増額。
▽特別障害者手当等給付事業費・408万8千円=特別障害者手当及び障害児福祉手当の支給対象数が当初の見込みを上回ったことにより、不足が見込まれる扶助費を増額。
▽新型コロナウイルス感染症対策事業費・388万9千円=自宅療養中の新型コロナウイルス感染者に対する食料品等の購入経費及び配達業務を委託するための経費。
▽漁港関連整備事業費・2300万円=牛込漁港航路の一部に砂の堆積があり、底引き先頭の航行に支障があることから、浚渫(しゅんせつ)を行うための経費。
2年ぶりの賀詞交歓会
木更津法人会女性部会 テノールの歌声も
(公社)木更津法人会女性部会(部会長・能城京子)では、「令和5年新年賀詞交歓会」を来年1月23日(月)午前11時30分(受付11時~)から、東京ベイプラザホテルで開催する。
賀詞交歓会を開くのは2年ぶり。
担当は木更津第1・第2支部。
今回はカワラーノ・トッシーニとして活動している大河原敏雄氏を迎え、素晴らしいテノールの歌声を披露してもらう。
大河原氏は元金田中校長。
退職後に岩根公民館で「うたごえ喫茶」を主幹している。
会費2000円(当日集金)。
申込方法は事務局・梅津さんへファックス(0438-37-7740)又は電話(同37-7720)で。
締め切りは1月19日(木)。
こども食堂にケーキを
ライオンズのサンタさんがプロジェクト
木更津ライオンズクラブ 市内の3か所に
千葉県のライオンズクラブでは、『ライオンズのサンタさんプロジェクト』として県内のこども食堂等にクリスマスケーキを配る活動を行っている。
木更津ライオンズクラブ(会長・森田恵)では、今年も地域の子ども食堂支援の一環として、16日(均)と17日(土)、木更津市内3か所のこども食堂に配布した。
内訳は、16日が午後5時から「木更津波岡こども食堂」(代表・堀切辰也、場所・八幡台公民館)で300個、17日は午前11時30分から「こどもライオンズ食堂かずさや」(代表・安藤順子、場所・ソフィアキッズクラブ)で100個、同日午後2時から「子ども食堂馬来田ぷらす」(代表・金井珠美、場所・富来田公民館)で120個。
それぞれの会場では、時間前に多くのこども達が集まり、クリスマスソングが流れるなか、サンタクロースやトナカイにづんしたライオンズクラブメンバーがケーキを手渡すと、「うれしい」「おいしそう」と目を輝かせ、一足早いプレゼントに大喜び。
一緒に写真を撮ったり、握手をしたりして楽しく過ごしていた。
各代表は、子ども食堂の財政では一人ひとりにケーキをプレゼントできないため、ライオンズクラブの活動には感謝していると話している。
また、17日には、このイベントをSNSで知った日本語教師の黒羽友子さん(浅草国際学院)が、教え子達に「日本の福祉の一つとしての子ども食堂を学んでほしい」と見学を呼びかけ、現在日本で買い越しとして働く2人の学黒人ボランティアも参加。
当日同行した在日外国人を支援している馬興栄さん(彩の国匠事業協同組合専務理事)は、「子ども食堂に参加して支援するライオンズクラブなどのNPOの役割を実体験してもらうことは日本社会を知るうえで大切」と話し、小さな国際交流の場となった。
市内3か所の子ども食堂は、コロナ禍でも感染対策をして弁当や会食などで続けている。
実施に日程や方法、参加費などは、それぞれのフェイスブックで確認するほか電話で問い合わせる。
問い合わせ先は
▽木更津波岡こども食堂=堀切代表 TEL090-0102-3147
▽こどもライオンズ食堂かずさや=安藤代表 TEL090-2649-0007
▽子ども食堂馬来田ぷらす=金井代表 TEL090-9394-8739。
県6430人
18日のコロナ感染
県内で18日(日)、新たに6430人が新型コロナウイルスに感染し、5人が死亡したと発表された。
クラスター(感染者集団)は8件発生し、君津地域関係では君津市内の高齢者施設で6人の感染が確認された。
前日の17日(土)の感染者数は7513人、死亡7人。
感染者数は前週の同じ曜日と比べ815人増。
新規クラスターは7件発生。
「暮らしを支える税金」
木更津税務署管内納税貯蓄組合連合会会長賞
富来田中3年 小倉 怜
私は今、日本で生まれて暮らせていてよかったと思います。
3年ほど前から、新型コロナウイルスが流行し、制限のある生活の中ですが、日本はある程度穏やかだと思います。
平穏な暮らしを支えている、医療、介護、警察、消防、地方自治体などには、税金が使われています。
税金は私たちの生活と深く関わっています。
一番身近な税金は消費税だと思います。
2019年に消費税が8%~10%に引き上げられました。
日本で、税金がかかっているものは他にもあり、所得税や住民税などいろいろとかかっています。
今年の7月10日には、参議院の選挙がありました。
前回の選挙よりも全国の投票率が上がっていたことや候補者の情報などのニュースを見ました。
政党の公約で「消費税の減税・廃止」という言葉を耳にし、気になったので考え、調べてみました。
消費税は、買い物をするとほとんどの場合かかる税です。
誰もが払い、消費がされなくなるということはないので、公平かつ契機に左右されにくい、ということが消費税の利点です。
仮に消費税の減税か廃止をすれば、その分消費税の税収が減るので社会保障を手薄にすることや消費税以外の税を増やすなどして補うことが必要になります。
かえってこちらの方が負担になってしまうのではないでしょうか。
消費税の減税や廃止をすることになっても、少しずつ引き下げていくようにしてほしいと思います。
私は、お小遣いをもらって買い物しているので私も納税者なんだということに気付きました。
税金は、私たちが安心して暮らすためにも役立っています。
ですがこの世の中には税額を逃れる脱税をする人もいます。
1人1人が税金を「とられる」から「収める」と意識して、税金のゆくえや暮らしとのかかわりを私も理解し、たくさんお方たちにも理解してほしいと思います。
私たちの生活が安定し、少しでも良い生活を送れるように、税金は重要なものです。
税金の使い方を決める、政治家の方たちには収められた税金の無駄を省き、正しく役立つようにしていってほしいと思います。
お給料が税金でまかなわれている政治家や公務員のみんさんはこれからも頑張ってほしいです。
小学校の社会の授業で税金について勉強しましたが、今まで言葉の意味や仕組みが難しいと感じていて、関心を持てずにいました。
でも、今回、教科書を振り返ってみたり、親に聞いたり、本で調べたりなどしました。
税金について調べたことで、以前よりも身近に感じることができ、問題もあることがわかりました。
私は税金とのかかわりはまだ少ないですが、将来は色々なゼ金を収めることになると思うので、これからはしっかり持ち、知識を身に付け、社会の一員ということを忘れずに、責任を果たしていきたいと思います。