【重層的支援体制整備事業がスタート】「属性を問わない相談支援」、「参加支援」、「地域づくりに向けた支援」を一体的に実施

社会福祉法の改正により、「重層的支援体制整備事業」が令和3年4月に施行されました。

市町村の手あげに基づく任意事業ですが、木更津市では、令和4年4月から「重層的支援体制整備事業」に取り組んでいます。

重層的支援体制整備事業とは

重層的支援体制整備事業は、市町村において、既存の相談支援や地域づくり支援の取り組みを活かし、子ども・障がい・高齢・生活困窮といった分野別の支援体制では対応しきれないような”地域住民の複雑化・複合化した支援ニーズ”に対応する包括的な支援体制を構築するため、「属性を問わない相談支援」、「参加支援」、「地域づくりに向けた支援」を一体的に実施するものです。

図は、厚生労働省作成資料から抜粋

→ 重層的支援体制整備事業について(厚生労働省)

事業創設の背景

重層的支援体制整備事業が創設された背景として、地域共生社会の実現があります。

地域共生社会とは、制度・分野ごとの「縦割り」や、「支え手」「受け手」という関係を超えて、地域住民や地域の多様な主体が参画し、人と人、人と資源が世代や分野を超えてつながることで、住民一人ひとりとの暮らしと生きがい、地域をともに創っていく社会を指しています。

木更津市では、第4期木更津市地域福祉計画において、地域共生社会の実現に向けたテーマ設定を行い、取り組みを進めてきました。

重層的支援体制整備事業は、地域共生社会を実現するための新たな取り組みのひとつです。

相談窓口

相談先がわからない「困りごと」は、木更津市社会福祉協議会(コミュニティソーシャルワーカー)まで!

木更津市では、包括的な相談窓口として、コミュニティソーシャルワーク事業を、木更津市社会福祉協議会へ委託しています。

コミュニティソーシャルワーク事業とは、地域福祉の専門職である「コミュニティソーシャルワーカー」が、地域で生活していくうえで、どこに相談すればよいかわからない「困りごと」を受け付け、重層的支援体制整備事業の一環として、各支援機関と連携しながら、本人や地域の方々と共に問題解決に向けて一緒に考えていく事業です。

「困りごと」の相談をしたい場合は、以下の連絡先までご相談ください。

木更津市社会福祉協議会
電話:0438-25-2089
FAX:0438-23-2615

きさこん編集部

投稿者プロフィール

きさこん編集者です。
木更津市の暮らしに関する情報を更新していきます。
情報などもお受けしております。

この著者の最新の記事

関連記事

恋する木更津『一途なのり天』
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
株式会社フォレストホーム
かずさアカデミアホール オークラアカデミアパークホテル
公益社団法人 木更津法人会
epm不動産株式会社
宝家
木更津商工会議所
すず陶
木更津市観光協会
株式会社KUROエージェンシー
JCOM木更津
情報提供フォーム
今月のあなたの運勢
木更津市役所
きさこんInstagram
きさこんfacebook
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
J:COM
SUZUTO
フォレストホーム
宝家
epm不動産
クロエージェンシー

カレンダー

2022年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリ一覧

ページ上部へ戻る