聖火トーチなどを展示 他【新千葉新聞】
- 2021/11/30
- ニュース
新千葉新聞2021年11月30日発行
聖火トーチなどを展示
木更津市公民館等 パネルの巡回展と共に
木更津市では、東京2020オリンピック・パラリンピック聖火リレートーチと、今年7月から8月にかけて同市で実施されたナイジェリア連邦共和国選手団事前キャンプの様子を伝えるパネルの巡回展示を行っている。
今月27日~令和4年3月26日(土)まで、同市13公民館、金田地域交流センター、市役所朝日庁舎を巡回する。
展示するのは、
▽オリンピック聖火トーチ
▽パラリンピック聖火トーチ
▽聖火ユニフォーム(公民館等のみ)
▽パラリンピック同(同)
▽ナイジェリア選手団事前キャンプ報告パネル
中央公民館からスタートし今月27日~12月3日(金)まで、続いて金田地域交流センターで12奪11日(土)~同17日(金)。
以下は後日記載。
西上総地域の陣屋について
房総の地域文化講座 講師は小高春雄氏
房総の地域文化を学ぶ会(会長・篠田芳夫、元君津地方公民館運営審議会委員連絡協議会会長)主催、『房総の地域文化講座』が、12月5日(日)午後2時から3時20分まで(受付開始は午後1時30分)、木更津市中央公民館(アクア木更津B館3階)多目的ホールで開かれる。
テーマは『西上総地域の陣屋について』
講師は小高春雄氏(木更津市史編さん部会委員)。
江戸時代の陣屋についての調査研究はまだ始まったばかり。
中世域郭の専門家が、真武根陣屋、富津陣屋、飯野陣屋など、西上総地域の陣屋を事例に、陣屋の基本的な特徴や構造などをわかりやすく解説する。
会員でなくても受講できる。
受講料は400円(中学生以上。非会員のみ。会員は無料)。
非会員は事前申し込みが必要。
受講者にはマスク着用などのコロナ感染防止策をお願いしている。
参加申し込み・問い合わせは、同会の筑紫敏夫(つくしとしお)幹事長までEメールか電話で。
TEL090-3431-9483(留守電に伝言メッセージを残す)。
アドレス toshi-551223@kzh.biglobe.ne.jp
県内コロナ新規感染ゼロ
1年5か月ぶり
県によると、27日(土)と28日(日)、君津地域4市で新型コロナウイルスの新規感染者は確認されなかった。
千葉県内は28日、新規感染者と死亡者の発表がなかった。
感染発表数がゼロとなるのは昨年6月21日以来、約1年5か月ぶり。
全日27日の県内の新規感染者は2人、死者の発表はなかった。
同日現在の件兄の感染者累計は100462人となっている。
防災、ワクチン接種等
木更津市議会 きょうから一般質問①
木更津市議会12月定例会の一般質問(個人質問)が、きょう30日(火)と1日(水)、2日(木)の3日間、いずれも午前10時から行われ、14人が執行部の見解を質す。
質問要旨は次の通り。
(登壇順)
【30日】
◎鶴岡大治議員
▽防災行政無線
①デジタル化(目的。Jアラートとの関連性。費用)
②音声(子局。親局。クリアに聞こえるためには)
③データ送信(データ送信。登録者数の推移)
▽歳入の確保
①債権(公債権、私債権。強制徴収債権、非強制徴収公債権)
②滞納が発生したら(各債権の回収方法。特別徴収ができる債権)
◎佐藤修一議員
▽安心・安全でいきいきとした暮らしづくり
①市営自転車駐車場(市営自転車駐車場の現状。市営自転車駐車場の防犯対策)
②原動付自転車(原動機付自転車の登録状況。原動付自転車の税金。原動機付自転車の試乗ナンバー)
▽多様な地域資源を磨くまちづくり
①中心市街地の活性化(中心市街地活性化基本計画の概要。他)
◎竹内伸江議員
▽新型コロナウイルス感染症への対応
①感染対策(第5はまでの対応。第6波への対応)
②ワクチン接種(未接種者への対応。接種記録証明。5歳から11歳の接種。3回目の接種予約)
▽地区防災力の強化
①地区防砂指針(現在の取り組み状況。他)
②自主防災組織(現在の設立状況。他)
◎田中紀子議員
▽住み慣れた家で暮らし続けたいまちに
①認知症高齢者の日常生活自立度結果
②高齢者の暮らしへのコロナ禍の影響
③将来への不安を軽減し今のうちの備え
④要介護度1から5は障がい者控除に
⑤介護保険料の滞納で差し押さえ報道
▽行政運営の結果に対する説明責任の見える化
①新公会計制度に基づく財務書類の目的
②財務書類を市民に分かりやすく説明
③連結会計の財務書類の読み方・活かし方
④下水道事業経営戦略に地域課題を重ねる
◎座親政彦議員
▽市税等の徴収強化
①収納効率向上対策(本年度の取り組み内容と成果。給与特別徴収。他)
▽消防行政
①救急業務(救急車の出動状況。ちば消防協働指令センター)
②消防力強化(火災発生状況等。災害用多目的支援車。他)
③消防団活動(消防団員確保の取り組み。学生消防団活動認証制度)
(続)