アーカイブ:2025年 7月
-
令和7年度地域学講座「木更津風土記」第1回『アサガオの色と形の変化を調べてみよう!』が、令和7年7月27日(日)に、木更津市郷土博物館金のすずで開催されます。
今回は、講師をお招きして、「変化アサガオ」の研究紹介…
-
新千葉新聞2025年7月11日発行
オプレイ佐賀移駐開始
木更津駐屯地の暫定配備17機8月中旬完了へ防衛省から渡辺市長に 木更津市に感謝状
陸上自衛隊木更津駐屯地での垂直離着陸愉送機V-22一…
-
邦楽をみて・ふれて・楽しむプロジェクト「邦楽フェスティバル in 木更津」が開催されます。
「邦楽フェスティバル in 木更津」では、伝統文化のなかでも体験機会の少ない「長唄、長唄三味線、お囃子(小鼓、太鼓、笛)…
-
2025年7月16日(水)に、第15回木更津ポニーこども食堂が開催されます。
今回は、木更津市立中郷公民館での開催で、中郷地区の規格外野菜の販売も開催します。
お弁当は限定60食で、なくなり次第終了となりま…
-
日本大学 生物資源科学部 小谷ゼミ【木更津プロジェクト】では、「夏休みの自由研究」をテーマに、小中学生対象したワークショップを木更津で開催します!
ワークショップでは、皮ごと食べられる国産バナナ「きみさらずバナナ…
-
富津市およびジョブサポートセンターが主催で、中高年向け再就職支援セミナーおよび出張相談会が木更津市役所駅前庁舎で開催されます。
出張相談会も同日に開催されますので、相談希望の方は申し込みをお願いします。
雇…
-
イオンモール木更津では、「みんなの防災+ソナエ」が開催されます。
近年増加している自身や豪雨などの災害を踏まえ、小さなお子さまから大人の方まで幅広い世代の方に「防災」について考えるきっかけとなることで、一人でも多…
-
新千葉新聞2025年7月10日発行
関東一の大神輿担ぐ
木更津の夏、年番区は新宿と北町大神輿巡幸の日程 八剱八幡神社の例祭
木更津の夏を盛り上げる、木更津市富士見の上総国木更津鎮座・八剱八幡神…
-
君津地域四市の就労支援事業所ならびに生活介護事業所が一堂に会する「ふくしフェスタ2025」を開催します。
ふくしフェスタ2025では、障がいのある方の就労や生活支援の現場を紹介し、実際の作業内容や製品販売、事業所…
-
木更津市の観光農園Bee My Berryはフルーツカフェ「Bee My Berry Cafe」をオープンしました。
観光農園Bee My Berryはいちごの摘み取り体験や完熟いちごの購入ができる為、県外からの…
おすすめ動画
-
木更津市で冬に行われている「木更津恋物語 冬花火in恋人の聖地/中の島大橋」の様子です。
平…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
地元ならではの木更津情報をお届けする公民館ニュース。
第3回となる今回は10月に実施した『さ…