就労や生活支援の紹介 他【新千葉新聞】
- 2025/7/31
- ニュース

新千葉新聞2025年7月31日発行
就労や生活支援の紹介

四市の就労支援事業所と生活介護事業所集い
木更津市福祉会館 ふくしフェスタ開催
君津地域4市の就労支援事業所と生活介護事業所が一堂に集い、情報交換などを行う「ふくしフェスタ2025」が29日(火)、木更津市潮見の木更津市民福祉会館で開催され、多くの人々が来場した。
同フェスタは昨年初めて君津市で開催され、「様々な情報が得られた」などと、好評を博したことから引き続き4市持ち回りで開催していきたいとの思いが結集され、2回目となる今年は木更津市地域自立支援協議会・啓発交流部会が主管して実施した。
当日は、福祉会館1・2階に、40の事業所が参集して開催。
各ブースでは、障害のある人の就労や生活支援の現場紹介、作業所で丁寧に作られた製品の紹介や販売も行われた。
就労相談コーナーの一画では、「AlonAlonオーキッドガーデン(富津市西大和田、℡0439-33-9138)」のスタッフは、自社栽培の純白の胡蝶蘭を展示して、同社が取り組んでいる「胡蝶蘭栽培」「マンゴー栽培」「野菜づくり」「ホテル・別荘清掃」などの作業を紹介しながら、月額平均工賃59,160円、就職率60%(2024年実績)を広くPRした。
このほかのブースでも来場者はパンフレットを手に取り、スタッフに詳しく説明を求めるなど関心を高めていた。
日赤へ寄付

木更津病院OB会
社会医療法人社団同仁会 木更津病院OB会(会長・石井和子、木更津市岩根2-3-1)は、今月25日、木更津市役所朝日庁舎福祉部福祉相談課を訪れ、日本赤十字社へ、11万8,783円を寄付した。
日本赤十字社千葉県支部木更津市地区事務局となっている福祉相談課では、頂いた寄付金は日本赤十字社千葉県支部へ送金し、災害救援活動をはじめとした赤十字事業で活用される。
福祉相談課は℡0438-23-6717。
C級1部、2部夏季大会

木更津市野球連盟 市民野球大会の結果
木更津市野球連盟主催「市民野球大会」は、20日市営球場で、27日市営及び江川第1球場で、C級1部夏季大会(東日本軟式野球第4ブロック大会支部代表決定戦)の準決勝1試合、C級2部夏季大会2回戦1試合、3回戦4試合、準々決勝3試合、壮年大会2試合が行われた。
結果は次の通り。
【20日】
《C級1部夏季大会》
◎準決勝
▽BOSS9-1Knirc edge(5回コールド)
《C級2部夏季大会》
◎3回戦
▽木更津ウイングス7-0A・S・B(5回コールド)
▽DRUNKHRS8-3二階堂(5回コールド)
▽木更津ダイナミックスターズ(不戦勝)-バットポーイズ
◎準々決勝
▽高島モータース8-6Cats eye
【27日】
《C級1部夏季大会》
◎準決勝
▽MBC6-1木更津市役所
《C級2部夏季大会》
◎2回戦
▽航空自衛隊(不戦勝)-木更津SARU
◎3回戦
▽JETS(不戦勝)-ぶひっ
◎準々決勝
▽木更津ダイナミックスターズ8-2クローズ
▽DRUNKHRS6-5木更津ウイングス
《壮年大会》
▽八幡台ロイヤルズ6-4世界乃木更津
▽食事処おのでら2-1ソニーGM&O(延長8回)
木更津税務懇話会は中止に

カムチャツカ地域大地震発生の津波で
木更津税務懇話会(会長・加藤智生)主催、「木更津税務懇話会新旧連絡協議会」は、30日(水)午後4時から、東京ベイプラザホテル(木更津市)で開催される予定だったが、同日午前8時24分に、ロシア・カムチャツカ地域で発生したマグニチュード8.8の大地震の影響により千葉内房などにも「津波警報」「津波注意報」が発令されたことから急遽中止となった。
なお同協議会は延期せず、今年度は行われないこととなった。
この地震での津波警報は、日本列島の太平洋沿岸の、北海道・釧路から和歌山県、九州まで津波3メートルが押し寄せるとして、テレビやラジオなどで避難を呼びかけた。
また鉄道や空の便などは混乱が生じた。
林芳正官房長官は午前の記者会見で、高速道路は3区間で通行止め、鉄道41路線で運転見合わせ、仙台空港で滑走路が閉鎖中と説明した。
JR東日本によると運転見合わせは東北線や常磐線で、首都圏でも東海道線、横須賀線など。
JR北海道は、函館駅など数駅を閉鎖、海岸沿いの駅では.乗客や駅員らを避難させた。
JR東海とJR西日本も一部在来線の運転を見合わせた。
安房鴨川駅~君津駅間も運転を見合わせた。
子ども未来キャラバン

金田交流センター 協賛&出店募集
~子どもの未来のためにつながり つなぐ~
「第2回子ども未来キャラバン」が8月9日(土)午後4時から8時まで、木更津金田交流センター(金田東6-11-1)で開催される(雨天開催)。
現在、同イベントの協賛&出店募集中。
協賛金は1口1万円。
振込先は千葉興業銀行木更津支店 普通 1146350 コドモミライキャラバン。
協賀特典は
▽会場での「のぼり掲示」(のぼり旗はイベント後に届ける)
▽lnstagramでの紹介(希望者のみ)。
出店の内容は、
▽子どもが喜ぶもの(飲食物可)
▽思い出や体験となるもの
▽防災に役立つワークショップなど。
出店要項は次の通り。
◎縁日エリア~アウトレット側芝生広場~
▽中央に縦2メートル×横2メートル×高さ4メートル(昇降一メートル)のやぐらを中心に参加者がつながる縁日(最大13店舗)、やぐらと別にステージも有り
◎仲見世エリア(中央吹き抜け通路部)
▽出店を通路両側に配置しにぎわう仲見世(最大11店舗)
◎若睦エリア(駐車場の中央の芝生エリア)
▽広いスペースを必要とする出店、ワークショップ
▽災害時に役立つ知恵、体験が得られ次世代につなぐ若睦エリア
◎駐車場(会場西側の公園)
▽当日は誘導貝を配置する
◎出店費=売り上げの10%
◎区画
▽2メートル×2メートル、3メートル×3メートル及び、若睦エリアは柔軟に対応
▽ブースの割り当ては運営側で決める
◎搬入搬出時間
▽搬入時間=午後1時~3時
▽搬出時間=午後8時30分~9時30分
◎商品について
▽飲食物は保健所の許可の範囲内の物
▽アルコールは遠慮をと
▽子どもの体験、経験になるワークショップなど
◎火気
▽調理室の利用可、屋外飲食物販売は使用可(消火器持参)
◎レンタル
▽テント2メートル×2メートル、テーブル、椅子(数に制限あり)
出店、協賛の詳細は各QRコードから。
問い合わせ先は℡090-9102-3147(木更津波岡こども食堂・堀切さん)。
(右のQRコードは出店希望、左のQRコードは協賛希望)