アーカイブ:2025年 7月
-
病院の診察時間外に、急に熱が出たりと、具合が悪くなる場合があります。その場合、夜間なら「木更津市夜間急病診療所」、日曜日や祝日などのお昼間であれば「休日当番医」を受診することが出来ます。
毎月、各市広報等でも掲載…
-
新千葉新聞2025年7月31日発行
就労や生活支援の紹介
四市の就労支援事業所と生活介護事業所集い木更津市福祉会館 ふくしフェスタ開催
君津地域4市の就労支援事業所と生活介護事業所が一堂に集い…
-
富津市田倉にあるマザー牧場では、2025年7月26日~8月31日までの土日・お盆(8月12日~15日)期間に営業を夜20時30分まで延長して行う「サマーナイトファーム」が開催中です。
目玉となる打ち上げ花火の他に…
-
新千葉新聞2025年7月30日発行
将来の職業選択考える
イオンモール木更津で80人が職業体験木更津市3、4年生 小学生が1日店長に
木更津市の小学生による職業体験企画「1日店長」が28日(月…
-
海からの贈り物「流木」を使って、世界にひとつだけのモビールを作ってみませんか?
自然が育んだ流木の形を活かして、風にゆれるアート作品を一緒に作るワークショップを開催します。
流木には、「キットパス」というラ…
-
新千葉新聞2025年7月29日発行
約30年ぶりに供養祭
木更津市南片町の幼子供養地蔵で復活こどもライオンズ食堂かずさや お地蔵様まつり
木更津ライオンズクラブ(会長・森田恵)とNPO法人レイ…
-
現在、コロナ禍から献血者の人数が減っていることもあり、赤十字に保管されている血液が少なくなっている状態です。
輸血に使用する血液は、まだ人工的に造ることができず、長期保存することもできません。また、近年、血漿分画…
-
20回目を迎える「CYCLE AID JAPANツール・ド・ちば」は、木更津市のかずさアカデミアパークを発着地として、鴨川をめざし、再び木更津に向かう約118kmのコースを用意しました。
丘陵地帯や外房の海沿いな…
-
新千葉新聞2025年7月27日発行
木更津市史『自然編 資料』
自然全般について書かれた初めての詳細な資料木更津市教育委員会文化課 3分冊で刊行
木更津市史編さん委員会はこのほど、木更津市史『…
-
木更津市の夏のお祭り「木更津港まつり」の開催に向けて、より多くの皆様のご支援・ご協力をお願いしたいと、おっさおっさ 募金箱を市内のコンビニエンスストアや公民館などに設置しています。
アクアコインでの寄付も可能です…
おすすめ動画
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…
-
木更津市の公民館では、子育ての仲間を作ることを目的に、乳幼児・小中学生・思春期など発達段階に応じた…