【3/8開催】東日本大震災犠牲者の慰霊と復興への思いを込めて「東日本大震災追悼~祈りの花火in竹岡~」開催(富津市竹岡)
- 2025/2/17
- イベント

東日本大震災から14年を迎える2025年3月8日(土)に東日本大震災犠牲者の慰霊と復興への思いを込めて「東日本大震災追悼~祈りの花火in竹岡~」が開催されます。
震災によって亡くなられた人々とその遺族に対して深く哀悼の意を表し、東日本大震災の記憶を風化させることなく、震災を体験していない世代やこれから生まれてくる子どもたちにもあの日の悲しみと教訓を伝えていかなくてはいけません。
今後も大災害の発生が想定されており改めて東日本大震災の経験と教訓を活用することが重要です。
当日は、花火の打ち上げげの前に、追悼行事として黙祷、追悼の音楽、防災についての講義などを行います。
竹岡漁港特設会場周辺では、防災グッズ・消防車等の展示やキッチンカーなどの販売店舗出店もあります。
能登半島地震への災害募金箱の設置されます。
※募金は、石川県(口座名義・石川県令和6年度能登半島地震災害義援金)へ振込ます。
開催日時
2025年3月8日(土)
15時~19時30分
(花火打ち上げ:19時~)
荒天時:3月9日(日)に順延
会場
- 竹岡コミュニティセンター
- 竹岡漁港特設会場
1.竹岡コミュニティセンター(千葉県富津市竹岡473-1)
- 富津市防災安全課 出前講座「能登半島地震における避難所支援体験談 等」
- 防災グッズと消防車等の展示
- キッチンカーなどの販売店舗出店
2.竹岡漁港特設会場
- 開会式などの式典
- 黙祷・追悼の音楽
- 募金箱の設置
- 花火打ち揚げ(約100発 約5分間)
※竹岡漁港特設会場は竹岡コミュニティセンターから徒歩2分程です。
※追悼の歌合唱として東日本大震災被災地の復興を応援するために制作されたチャリティーソング「花は咲く」をご来場の皆様と一緒に合唱します。
※司会者:まるこさん(かずさエフエム人気パーソナリティ・富津市在住)
駐車場
旧富津市立竹岡小学校グランド
利用時間:13時~20時30分
利用料金:無料
※台数に限りがあるためJR竹岡駅をご利用ください。
※旧富津市立竹岡小学校から竹岡コミュニティセンターまでは徒歩7分
スケジュール
13時~19時30分
キッチンカーなどの出店(竹岡漁港特設会場付近)
15時~
富津市防災安全課 出前講座「能登半島地震における避難所支援体験談 等」
防災グッズ・防災備蓄倉庫グッズと富津市消防車・救急車等の展示
能登半島地震への災害募金箱
18時~
追悼の音楽
【演奏者 ShowLows(ショーローズ)】
18時30分~
開会式などの式典・黙祷・追悼の歌合唱・子供たちへのインタビュー
19時~
追悼の花火(約100発 約5分間)
主催
東日本大震災追悼~祈りの花火in竹岡~実行委員会
(実行委員長:千倉淳子)
お問合せ
有限会社立石煙火製造所
電話:0439-87-0755
