【3/23開催】自分だけの印を手作り「篆刻づくり教室」中央公民館で開催

初心者さん、大歓迎!
手先に自信がない方でも大丈夫!「世界で一つの印」をつくろう!

令和7年3月23日(日)に、公民館利用サークル「上総仲春印会」の方を講師に、木更津市立中央公民館で篆刻づくり教室が開催されます。

篆刻(てんこく)とは、印章に篆書体(てんしょたい)の文字を彫る技法や、その印章そのものを指します。
中国を起源とし、書と彫刻が結合した工芸美術としての側面が強いため、文人の嗜みとしても親しまれてきました。プ
ライベートな手紙やビジネスにおける名刺など、幅広い用途で使用されていて、公印や日本の紙幣に捺されている印などにも使用されています。

今回の篆刻づくり教室では、参加者のお好きな文字「1文字」で、世界に一つだけの印を作ってみます。

日時

令和7年3月23日(日)
9時から12時

※受付は8時45分から

会場

木更津市立中央公民館第1会議室
(木更津市富士見1-2-1 スパークルシティ6階)

対象

小学4年生以上で興味・関心がある方
※小学生は保護者同伴

定員

先着15名

講師

上総仲春会(公民館利用サークル)

参加費

500円

持ち物

筆記用具

申し込み

令和7年2月14日(金)から令和7年3月14日(金)まで。
中央公民館へ電話または下記専用フォームより申し込み。

電話:0438-25-4581

受付期間:火曜日から金曜日(祝日を除く)9時から17時まで。

→ 申込みフォーム

以下のQRコードからも申し込み可能です。

※申し込み時に希望される文字「1文字」を入力、またはお聞かせください。

駐車場

成就寺(木更津市富士見1丁目9-17)敷地内の指定駐車場にお停めください。

※満車の場合は、近隣のコインパーキングにお停めいただきますようお願い申し上げます。駐車料金につきましては、自己負担となりますので予めご了承ください。

問い合わせ

木更津市立中央公民館
住所:木更津市富士見1-2-1 スパークルシティ6階
電話:0438-25-4581
FAX:0438-25-4582
Mail:chuo-k@city.kisarazu.lg.jp

きさこん編集部

投稿者プロフィール

きさこん編集部です。
木更津中心部から車で40分圏内の情報を更新していきます。
情報などもお受けしております。

この著者の最新の記事

関連記事

恋する木更津『一途なのり天』
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
株式会社フォレストホーム
かずさアカデミアホール オークラアカデミアパークホテル
公益社団法人 木更津法人会
epm不動産株式会社
宝家
木更津商工会議所
すず陶
木更津市観光協会
株式会社KUROエージェンシー
JCOM木更津
情報提供フォーム
今月のあなたの運勢
木更津市役所
きさこんInstagram
きさこんfacebook
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
アイ工務店
J:COM
SUZUTO
フォレストホーム
宝家
epm不動産
クロエージェンシー

カレンダー

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

カテゴリ一覧

ページ上部へ戻る