今日から3月21日まで 他【新千葉新聞】
- 2025/2/6
- ニュース
![](https://kisacon.com/wp-content/uploads/2025/02/2-6.jpg)
新千葉新聞2025年2月6日発行
今日から3月21日まで
![](https://kisacon.com/wp-content/uploads/2025/02/2025-2-6-01-1024x582.jpg)
令和6年度関係と令和7年度関係議案
木更津市班会3月定例会 上程議案は25件
木更津市議会(議長・鶴岡大治)は令和7年3月定例会を、きょう6日(木)招集、3月21日(金)まで会期44日間の日程で開く。
本会議は今月6、18、28日、3月3、4、5、21日の7日間、いずれも午前10時から開かれる.審議されるのは専決処分の承認1件、令和6年度補正予算6件、条例の一部改正9件、契約の締結1件、令和7年度予算6件、条例の制定2件の計25件。
一般質問は今月28日、3月3~五日の4日間にわたり各日午前10時から行われる。
委員会・協議会は7日・総務常任委員会、10日・教育民生常任委員会、12日・建設経済常任委員会、18日・議会運営委員会、3月5日・予算審査特別委員会、6日・総務常任委員会及び同協議会、7日・教育民生常任委員余及び同協議会、10日・建設経済常任委員会及び同協議会、12~14日・予算審査特別委員会、17日・予算審査特別委員会、21日・議員全員協議会。
議案内きは次の通り。
【上程議案】
▽専決処分の承認
▽令和6年度一般会計補正予算
▽同国民健康保険特別会計補正予算
▽同後期高齢者医療特別会計補正予算
▽同介護保険特別会計補正予算
▽同公設地方卸売市場特別会計補正予算
▽指定介護予防支援援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法の基準等に関する条例の一部を改正する条例の制定
▽工事請負契約の締結
▽令和6年度下水辺事業会計補正予算
▽令和7年度一般会計予算
▽同国民健康保険特別会計予算
▽同後期高齢者医療特別会計予算
▽同介護保険特別会計予算
▽同公設地方卸売市助特別会計予算
▽刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定
▽犯罪被害者等支援条例の制定
▽附属機関設ほ条例の一部を改正する条例の制定
▽行政組織条例の一部を改正する条例の制定
▽手数料条例の一部を改正する条例の制定
▽職員の勤務時閥、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例の制定
▽市税条例の一部を改正する条例の制定
▽家庭的保育事業業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定
▽地域包括支援センターの人員及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定
▽空家等対策の推進に関する条例の一部を改正する条例の制定
▽令和7年度下水道事業会計予算
郷土力士と招福を祈願
![](https://kisacon.com/wp-content/uploads/2025/02/2025-2-6-02.jpg)
佐渡ケ嶽部屋の琴佐藤・琴布野らと豆まき
木更津市茅野 善雄寺で7年節分会
木更津市茅野の泉福山善雄寺(住職・五十嵐本照)で.2日(日)、「令和7年節分会」が執り行われ、同山檀信徒など善男善女が多数参加し、新春を寿ぎ、檀信徒の諸願成就を祈念した。
当日は午後1時30分から、駐車場で真言密教の秘法である護摩のお焚き上げが行われ、2時から本堂で「大護摩法要」、3時から「演芸・余興」、最後にゲストと役員・年男・年女・住職などが勢揃いしての「豆まき」が行われ、今年1年の厄難消除・家内安全・交通安全・無病息災・招福を祈った。
特別演芸では、昨年に続き大相撲の佐波ヶ嶽部屋の郷土力士「琴佐藤」(富津市出身)と「琴布野」関の2力士が来山し、廻しを付けて大相撲の基本の型の披露、股割り、蹲踞(そんきょ)、立ち合い前作法、ぶっかり稽古などが行われた。
続いて、「ウクレレ都々逸(どどいつ)・演奏」の鰯家猫輔(いわしや ねこすけ、故・牧仲二の甥)師匠によるリバイバル歌謡ショー。
「獅子舞・お座敷芸」の幇間師(ほうかんし)・櫻川七好(さくらがわしちこう)師ぼの獅了舞と三本締めで、盛会裏にお開きとなった。
木更津総合男子団体12連覇
![](https://kisacon.com/wp-content/uploads/2025/02/2025-2-6-03-1024x575.jpg)
県高校新人体育 ソフトテニス大会
「県高校新人体育大会ソフトテニス大会」がこのほど、白子町サニーテニスコート等で行われ、木更津総合が男子団体で12年連続21度目の優勝に輝いた。
同校男子は個人でも活躍、手塚・竹之内組が決勝を逆転で制した。
地元勢の準々決勝以上の成績は次の通り。
【男子】
《団体》
◎準々決勝
▽木更津総合2-0市柏
▽拓大紅陵2-0千葉黎明
◎準決勝
▽木更津総合2-0拓人紅陵
◎決勝
▽木更津総合2-0敬愛学園
【女子】
《団体》
◎準々決勝
▽昭和学院2-1拓人紅陵
3段に2人など計6人合格
![](https://kisacon.com/wp-content/uploads/2025/02/2025-2-6-04.jpg)
君津柔道会 第6回昇級・昇段審査会
君津柔道会(会長・竹野昭二)の「令和6年度第6回昇級・昇段審査会」がこのほど、木更津市民体育館武道場で開かれた。
今回は男子のみ、のべ22人が受検、合格者は6人だった。
3段には2人が挑戦し、何れも合格を果たした。
合格者(受検者)の内訳は、▽3段・2人(2人) ▽初段・1人(6人) ▽1級・1人(10人) ▽2級・2人(4人)。
合格者は次の通り。
令和7年度市政運営
![](https://kisacon.com/wp-content/uploads/2025/02/2025-2-6-05.jpg)
木更津市策定 基本的な考え方⑨
【重点施策】
基本方針を踏まえ、基本構想に定めるまちづくりの基本方向における重点施策については次のとおりとする。
(6)構想の実現に向けて-の続き
⑤ICTの利活用を推進し、行政手続きのオンライン化等に取り組むとともに、基幹業務システムの標準化とガバメントグラウト(※政府共通のグラウトサービスの利用環境のこと)への移行を進め、市民の利便性向上を図る。
また、新庁舎開庁に向けた庁舎間でのコミュニケーションを活性化するための仕組みを導入し、効率的な行政運営の実現を推進する。
⑥将来にわたる持続可能な行政サービスの提供と次世代に負担を残さない健全な行財政運営をめざし、公共施設の再編や機能の複合化に取り組むとともに、市民に親しまれる開かれた市役所庁舎の開庁に向けて整備を進める。
⑦魅力あふれるまちづくりや複雑・多様化する地域課題の解決に向けて、企業版ふるさと納税など新たな財源を確保するとともに、連携事業提案制度や包括連携協定などを通じて公民連携の取組を加速させ、事業者等とのパートナーシップを強化することで、市民・事業者・行政の協働・共創によるまちづくりを推進する。
(終)