【7/17開催】災害への備えは、先ず知る事から!「災害リスク対策セミナー」開催(市民の方も対象)

災害への備え基本のキ=先ずは知る事から!
⽊更津市の災害リスクを把握して防災・減災に備えましょう

近年、中⼩企業の事業活動に⼤きなダメージを与える⼤規模災害や感染症、サイバー攻撃等が相次いで発⽣しています。
発⽣すると「従業員やその家族」「顧客や取引先」に⼤きな影響が及ぶことになります。
また、会社で働く皆さんの⼤切なご家族を守るためには、普段からの備えやお住まいの地域の災害リスクを正しく理解しておくことが重要となります。

そこで、ハザードマップの活⽤や⽔害履歴・地震や風⽔害等による災害記録、個⼈住宅向け耐震改修事業補助⾦なども併せてご紹介いたします。

また、事業者が必要な災害への事前対策と初動対応に重点を置いた簡単にできる「事業継続⼒強化計画」の策定から認定までを分かりやすくご案内いたしますので、特にBCP・事業継続⼒強化計画策定に未着⼿の事業所様におかれましては、本セミナーを防災・減災対策を⾒直す機会と捉えて先ずはご参加ください︕

日時

令和6年7月17日(水)
14時~16時
(終了後、個別相談会~17時)

場所

木更津商工会議所 3階研修室
(木更津市潮浜1-17-59)

参加費

無料

対象者

事業者・市民の皆様

申込方法

チラシがお手元にある方は、必要事項をご記入後、FAXでお申し込みください。
(FAX:0438-37-8705)

または、下のQRコードからお申込みください。

内容

  1. ⽊更津市の災害時リスクについて
    (⽊更津市総務部危機管理課ご担当者様)
  2. ⽊更津市の⽊造住宅耐震改修事業について
    (⽊更津市都市整備部建築指導課ご担当者様)
  3. 事業継続⼒強化計画策定から認定⽀援について
    (三井住友海上⽕災保険(株)ご担当者)
  4. 経営お役⽴ち情報サイト「MSコンパス」(助成⾦無料de診断ツール)のご案内他
  5. 個別相談/希望者のみ16時

『事業継続⼒強化計画』とは

⾃社の災害リスク等を認識し、防災・災害対策の第一歩として取り組むために策定する計画。国から認定を受けると、防災・減災設備に対する税制措置、低利融資、補助⾦の加点措置を受けられます。

主催

⽊更津商⼯会議所中⼩企業相談所
三井住友海上⽕災保険(株)

協⼒

⽊更津市・⽊更津市富来⽥商⼯会・⽊更津市産業・創業⽀援センター・(公社)⽊更津法⼈会・(一社)君津労働基準協会・建設業労働災害防⽌協会千葉県⽀部かずさ分会・千葉信⽤⾦庫・館⼭信⽤⾦庫・君津信⽤組合・⽊更津市総合卸商業団地協同組合

きさこん編集部

投稿者プロフィール

きさこん編集者です。
木更津市の暮らしに関する情報を更新していきます。
情報などもお受けしております。

この著者の最新の記事

関連記事

恋する木更津『一途なのり天』
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
株式会社kakki
安房運輸株式会社
アイ工務店
株式会社フォレストホーム
かずさアカデミアホール オークラアカデミアパークホテル
公益社団法人 木更津法人会
epm不動産株式会社
宝家
BESS木更津
木更津商工会議所
すず陶
木更津市観光協会
株式会社KUROエージェンシー
JCOM木更津
情報提供フォーム
今月のあなたの運勢
木更津市役所
きさこんInstagram
きさこんfacebook
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
株式会社kakki
アイ工務店
J:COM
BESS木更津
SUZUTO
フォレストホーム
宝家
epm不動産
クロエージェンシー

カレンダー

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリ一覧

ページ上部へ戻る