ダナンの生徒達が交流 他【新千葉新聞】

新千葉新聞2024年6月8日発行

ダナンの生徒達が交流

ダナン越日学校生徒20人等体験も
渡辺市長を敬訪問 木更津市内で観光等

木更津市の友好都市であるベトナムーダナン市の「ダナン越日学校」の生徒たち一行が今月6日(木)から8日(土)まで木吏津市を訪れ、市内観光や中高生と交流を深めている。
これは、同校のサマーキャンププログラムとして、6月4日~12日までの日程で来日したもので、一行は6日午後、木更津市役所駅前庁舎に渡辺芳邦市長を表敬訪問しだ。
市役所を訪れたのは、ダナン越日学校のダオデューゴック副校長以下、引率職員(通訳含み)3人と生徒20人。
木更津市からは渡辺市長、田中幸子副市長、廣部昌弘教育長、渡辺則行企画部長、小高幸男教育部長等関係者が出席して歓迎した。
また来賓としてダナン市内でホテルを経営する小高芳宗ホテル三日月代表取締役社長、同校と交流のある学校法人君津学園・真板竜太郎理事長、ダナンの生徒が訪問する木更津第一中学校の今井克彦校長も同席した。
席上、ダオ副校長は市を挙げての温かい歓迎に感謝するとともに、今後も交流を深めていきたいなどと挨拶した。
渡辺市長は歓迎の挨拶で、ダナン市を訪問した思い出やダナン市から介護職等多くの人材派遣などに感謝して、木更津市滞在が有益であるよう願い、今後も末永い交流を希望した。
来賓各氏も、生徒たちとの交流の展開に期待を寄せ、来訪を歓迎した。
両市からのプレゼント交換や、和やかに記念搬影も行われた。
この日一行はホテル三日月に宿泊。
2日目(7日)は木更津市内観光(クルックフィールズでの収穫体験)のあと木一中を訪問して、生徒と一緒に給食を食べ、武道(剣道)体験などを通して日本の学校生活を経験する。
このあと午後3時過ぎに木更津総合高校を訪問して部活動(茶道と書道)などを見学・体験した後、インターアクト部や英会話部との交流も行う。
インターアクト部のメンバーは今年2月から3月にかけベトナムーダナン市を訪問している。
一行はこの日は木吏津総合高校合宿所に宿泊する。
翌8日には合宿所で朝食を済ませた後、富十山等の観光に向かうという。

生徒の自立と共生目指し

今年度からコミュニティースクール導入
鎌足中学校区 学校運営協議会開く

木更津市では、令和6年度から、コミュニティースクールを市内の鎌足小・中学校に新たに導入し、5月21日(火)に鎌足中学校を会場に、「第1回鎌足中学校区学校運営協議会」を開催した。
会議の冒頭で、廣部昌弘教育長から12人の委員に任命書を手渡し、「全小中学校の卜ップランナーとして、学校の魅力を発信して、手本になってほしい。今後、委員の皆さんの支援と協力をお願いしたい」と挨拶があった。
その後、各委員の自己紹介、市教委担当者による説明があり、会長・副会長を選出して協議を行った。
協議では、鎌足小中学校の各校長から、学校運営の基本方針及びきさらづ特認校としての取り組みについて提案があり、各委員からの意見を受けた後に、全員一致で承認された。
各委員からは、地城に拓かれた学校のあり方、特別支援教育、公民館との連携、食育、学力向上などについて活発な意見が出され、今後の連携・協力体制を確認することができた。
家庭・地城・学校・行政が一体となってコミュニティースクールの取り組みを進め、子どもたちが「明日も来たい」と思う居心地のよい学校づくりを通して、故郷の未来を拓き、自立と共生ができる児童生徒の育成を目指にていくとしている。

拓大紅陵が初優勝飾る

関東高校軟式野球 県勢Vは24年ぶり

「第72回春季関東地区高校軟式野球大会」(関東地区高校野球連盟軟式部主催)の決勝が6日、S&D昭島スタジアム(東京都昭島市)で行われ、拓大紅陵(千葉)が、白鴎大足利(栃木B)に5-Oで完封勝ちし、初優勝を果たした。
県勢の優勝は、2000年の横芝敬愛以来で24年ぶり。
拓大紅陵は2回に3点を先取し、6回にも2点を加点して、最後まで主導権を渡さなかった。
投げてはエース・鈴木悠冬投手(3年)が5安打無失点で完封した。

通算16機目オスプレイ

陸上自衛隊 木更津駐屯地に到着

木更津市は7日、通算16機目となる陸上自衛隊V‐22オスプレイが、7日午前10時3分頃、米軍岩国飛行場(山口県岩国市)を離陸し、その後、木更津駐屯地に到着したと発表した。
防衛省北関東防衛局が情報提供した。
前日6日に通算15機目のオスプレイが木更津駐屯地に到着、暫定配備の17機まで、あと1機となった。

かずさマジックは快勝

都市対抗南関東大会 第2代表決定戦へ

「第95回都市対抗野球大会」(日本野球連盟等主催)の最終予選、南関東大会は6日、埼玉県営大宮公園野球場(さいたま市)で第1代表決定戦と第2代表決定トーナメントの準決勝が行われた。
第1代表決定戦ではJFE東日本(千葉市)が日本通運(さいたま市)に4-8で敗れ、第2代表決定戦に回った。
第2代表決定トーナメント準決勝に出場した日本製鉄かずさマジック(君津市)はオールフロンティア(春日部市)に8-3で快勝し同代表決定戦に進んだ。
県勢同士が激突する第2代表決定戦は7日(金)に行われた。
(結果は後日掲載)

藤井聡太棋聖が先勝

木更津市で棋聖戦

将棋の第95期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負(産経新聞主催)の第一局が6日、木更津市の龍宮城ホテル三日月で行われ、藤井聡太棋聖(21)が挑戦者の山崎隆之八段(43)に90手で勝ち、好スタートを切った。
第二局は新潟県で開催。
4連覇中の藤井棋聖がシリーズを制すると永世棋聖(通算5期)の称号を手にする。

渡辺5段1位

日将連6月練成会

日本将棋連盟木更津支部(支部長・村野達郎)の6月練成会が2日、同市菅生の道場で開かれ、真剣な対局が縵り広げられた。
結果は次の通り。
▽1位=渡辺英雄5段
▽2位=村野達郎5段
▽3位=中村勉3段
▽4位=三輪征七3段
▽4位=宮城辺雄3段
なお、錬成会は毎月第1日曜日の午後1時から5時まで開催している。

新千葉新聞

投稿者プロフィール

新千葉新聞社
〒292-0067
木更津市中央2-10-3

電話:0438-22-3849(本社)
FAX:0438-25-1684
E-Mail:shinchiba@nifty.com

この著者の最新の記事

関連記事

恋する木更津『一途なのり天』
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
株式会社kakki
安房運輸株式会社
アイ工務店
株式会社フォレストホーム
かずさアカデミアホール オークラアカデミアパークホテル
公益社団法人 木更津法人会
epm不動産株式会社
宝家
BESS木更津
木更津商工会議所
すず陶
木更津市観光協会
株式会社KUROエージェンシー
JCOM木更津
情報提供フォーム
今月のあなたの運勢
木更津市役所
きさこんInstagram
きさこんfacebook
クロバー建築株式会社
木更津市市民活動支援センター「きさらづみらいラボ」
木更津市金田地域交流センター「きさてらす」
安房運輸株式会社
株式会社kakki
アイ工務店
J:COM
BESS木更津
SUZUTO
フォレストホーム
宝家
epm不動産
クロエージェンシー

カレンダー

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリ一覧

ページ上部へ戻る