【5/11~5/20実施】令和5年春の全国交通安全運動実施 5/10には出動式が行われます(4年ぶり)
- 2023/5/7
- 木更津市役所
5月11日(木)~20日(土)に、令和5年春の全国交通安全運動が実施されます。
入学・入園を迎える4月以降は、こどもの関係する交通事故が増加する傾向にあります。
そこで、こどもたちに交通社会の一員としての自覚と基本的な交通ルールやマナーを身に付けさせるとともに、 運転者には歩行者に対する保護意識をより一層醸成するなど、県民一人一人が交通ルールの遵守と交通マナーを実践し、交通事故の防止を図ることを目的に実施します。
木更津市では、令和5年春の全国交通安全運動に伴い、4年ぶりに木更津警察署と共催し、関係機関と共に警察車両、市所有パトロール車両等による出動式を行ないます。
式典終了後、近隣交差点へ移動し、市長・警察署長及び参加者が県立君津高等学校園芸科の生徒が育てた花の苗木などの啓発物資を配り、交通安全への協力を訴えます。
スローガン
~ なれた街 いつもの道でも みぎひだり ~
運動重点
- こどもを始めとする歩行者の安全の確保
- 横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
- 自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
運動期間
令和5年5月11日(木)から5月20日(土)までの10日間
交通事故死ゼロを目指す日 5月20日(土)
出動式実施日時
令和5年5月10日(水)15時から
場所
旧木更津市役所駐車場
※雨天時は、木更津警察署5階道場(式典・記念撮影のみ)
運動の重点目標と推進事項
1,こどもを始めとする歩行者の安全の確保
【 推進項目 】
◎歩行者の交通ルール遵守の徹底
- 横断歩道を渡る、信号を守る等、歩行者側の交通ルールの周知・啓発の推進
- 歩行者による横断意思の明示、道路横断時の確実な安全確認などの推奨
- こどもに対する日常生活や教育現場における安全教育の推進
◎歩行者の安全の確保
- 通学路や生活道路での見守り活動、交通安全施設の点検確認の推進
- 「キラリアップ☆ちば」による反射材の着用促進
- 違法駐車の危険性、迷惑性の周知・啓発の推進
2,横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
【 推進項目 】
◎運転者の歩行者等への保護意識の向上
- 「セブラ・ストップ活動」の推進
- 「3(サン)・ライト運動」の推進((1)早めのライト点灯と小まめな切替え、(2)反射材活用、(3)右からの横断に注意)
※ライトは、日没(午後6時34分頃)の前から点灯するようにしましょう。
◎飲酒運転等の根絶
- 県民が一体となって飲酒運転及び周辺者三罪(同乗、車両提供、酒類提供)を根絶する「飲酒運転は絶対しない、させない、許さない」規範意識の醸成
- 「ハンドルキーパー運動」の普及とバス、タクシー、鉄道などの公共交通機関及び運転代行の活用促進
- 事業所における運転前後のアルコールチェック、飲食店における交通手段確認等の徹底
- 飲酒運転根絶宣言など事業所や飲食店による取組みの促進
◎高齢運転者の交通事故防止
- 「はればれ運転」の周知・啓発の推進
- 運転免許自主返納の促進
- 安全運転サポート車の普及促進
◎全ての座席のシートベルトの着用とチャイルドシートの正しい使用の徹底
- シートベルト・チャイルドシートの効果や正しい使用方法の周知・啓発の推進
◎電動キックボード等の安全ルールの周知
- 電動キックボード等の利用者に対する交通ルール・マナーについての広報啓発の推進
3,自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
【 推進項目 】
◎自転車利用者自身の安全確保
- 全ての自転車利用者における乗車用ヘルメットの着用促進
- 自転車損害賠償保険等への加入促進
- 定期的な点検整備の促進
◎自転車の交通ルール・マナーの周知徹底
- 飲酒運転、信号無視等の危険な運転を根絶する規範意識の醸成
- 「ちばサイクルール」の周知・啓発
【 自転車に乗る前のルール 】
- 自転車保険に入ろう
- 点検整備をしよう
- 反射器材を付けよう
- ヘルメットをかぶろう
- 飲酒運転はやめよう
【 自転車に乗るときのルール 】
- 車道の左側を走ろう
- 歩いている人を優先しよう
- ながら運転はやめよう
- 交差点では安全確認しよう
- 夕方からライトをつけよう
~ ヘルメットをかぶりましょう ~
道路交通法の改正により、令和5年4月1日から全ての自転車利用者に対する乗車用ヘルメットの着用が努力義務になりました。
交通事故に備えて必ず着用しましょう。