12/11開催ミニアートコーナー「アートとふれあおう」の参加者を募集中(締め切11/19)
- 2021/11/11
- イベント

木更津市は、芸術文化に親しむまちづくり振興事業の1つとして、今年度もミニアートコーナーを実施します。
2019年度木更津まちづくりコンテスト最優秀賞であるリビングケアに協力していただき、講師に浅羽聡美氏をお迎えして、木更津市でワークショップを開催し、アートに触れ合う機会を設け、アートの種を蒔きます。
12月11日開催に関しては、保育士や幼稚園教諭、または保育士・幼稚園教諭を目指す高校生・大学生を対象として行われます。

開催日
12月11日(土)
※新型コロナウイルス感染症感染拡大の状況によっては、開催が延期または中止となる可能性もございますのでご了承ください。
開催時間
10時~15時
(昼食:12時~13時)
開催場所
中央公民館多目的ホール
木更津市富士見1-2-1(アクア木更津B館3階)
対象
・保育士
・幼稚園教諭
・保育士・幼稚園教諭を目指す高校生・大学生
内容
「クレヨンから 表現の可能性を探る」
クレヨンや紙といったモノに触発されながら、衝動的、実験的に未知の表現に出会う造形表現体験を通し、子どもの表現について、ご参加者同士で対話的に考えていきます。
申込み
必要
申込期間
11月1日(月曜)から11月19日(金曜)まで
申込方法
申込書を郵送、又は文化課へ持参。
申込多数の場合は、抽選になります。
費用参加費は無料です。
→ 12月11日開催「アートとふれあおう」申込書
募集人数
30名
講師
浅羽 聡美氏(atelier le matin主宰)
協力
リビングケア
主催
木更津市教育委員会教育部文化課
持ち物
・クレヨン(クレパス、オイルパステルでも可)
・画用紙2~3枚(種類、大きさは問わない)
・はさみ
・筆記用具
汚れてもいい服装でご参加ください。
問い合わせ・申し込み
教育部文化課文化芸術振興係
電話:0438-23-5309
FAX:0438-25-3991
Eメール:bunka@city.kisarazu.lg.jp