アーカイブ:2017年 8月
-
「滞在中に寛いでいただけるよう、全国のお客様の声を取り入れて、居心地の良さを追求しました」
総支配人の言葉通り、館内には随所に細やかな心配りがされている。全室バスルームとトイレが独立し、Wifiも完備。エ…
-
きさこん暮らしカテゴリーでいつもブログを書いてくれているあ~ねらふらすたじおの投稿にフラフェスがあることがこっそり書かれていたので、8月11日にイオンタウン朝日に行ってきました。
今回はこっそりではなく、イオンタ…
-
◇移住センター紹介
新昭和リビンズ 房総移住センター 金田店店長 渡久地 輝政さん
木更津金田ICすぐ近く「房総移住センター」では、不動産から生活情報まで、移住希望者の視点で幅広いアドバイスをしてくれる。 …
-
◆お宅紹介
Oさん(3人家族/ご主人・奥様・お子様1人)設計・施工/ミサワホーム
「駅のすぐそばで子育てしやすい生活環境が揃っていたのが決め手」と話すのは、祇園駅前に移住したOさん。近所に公園や病院、幼稚園…
-
毎月お届けしているハマダヤ食器の8月特集は子ども用食器です。
子ども用食器というと、メラニンやプラスティックを想像してしまいますが、赤ちゃんの時から陶器の食器を使用して、本物に触れる機会を作ってあげてはいかがでし…
-
◇お店紹介
伊藤シェフ設計・施工/フォレストホーム
イタリア料理の素晴らしさを伝えたくて、地元にUターンし自分の店を開いた伊藤シェフ。コンセプトは『隠れ家』。夢を形にするのは、楽しくも難しくもあったそう。 …
-
◇お宅紹介
Nさん(4人家族/ご主人・奥様・親族2人)設計・施工/積水ハウス
房総へ定住することが、ご主人の他界したお父様の憧れだった。夢を引継ぎ移住を決めたNさん。「隣市に住む知人に『この辺なら数千万円で…
-
八幡台・羽鳥野の夏祭りが8月5・6日に行われた。我が釣り同好会も、シシャモ焼き・スルメ焼き・たこ焼きで出店した。
…
おすすめ動画
-
木更津市で冬に行われている「木更津恋物語 冬花火in恋人の聖地/中の島大橋」の様子です。
平…
-
木更津市では、新たな『木更津市史』を編さんするための事業を進め、その調査・研究の成果を、市史編さん…
-
2018年9月30日に開催された、全日本まくら投げ大会IN木更津 千葉県大会 千葉日報杯 決勝戦の…